4月18日。
地域の方々と薬膳を楽しんでいます。
身近な食材を使った、台所薬膳です。
今月のテーマは「補い巡らす、そして潤す」。
今日の薬膳料理。

チーズミルク粥
トマトと豆腐のかき卵スープ
カジキのエスカベッシュ
新玉ねぎとセロリをマリネして
焼いたカジキと合わせました。
新にんじんと新玉ねぎのサラダ そら豆添え
マシュマロといちごのムース
ローズヒップ、ハイビスカスティー
ご参考まで、食材の効能を記載してみますね。
【本日の食材の効能】
うるち米(甘平/脾胃/補気)
牛乳(甘平/心肺胃/補肺益胃・生津潤腸)
チーズ(甘酸平/肺肝脾/慈陰補肺)
トマト(甘酸微寒/肝脾胃/健胃消食・生津止渇)
豆腐(甘寒/脾胃大腸/清熱、生津潤燥)
卵(甘平/肺心脾肝腎/滋陰潤燥)
鮪(甘平/肝腎/補気活血、補液益肝腎)
オリーブオイル(甘温/心肝脾/温裏益気)
酢(酸苦温/肝胃/活血・消食化積)
セロリ(甘辛凉/肺胃/平肝清熱・清熱利水)
にんじん(甘平/肺脾/補血)
玉ねぎ(甘辛温/脾胃肺心/健脾理気)
そら豆(甘平/脾胃/健脾利湿)
枸杞子(甘平/肝腎肺/滋陰)
いちご(甘酸涼/肝胃肺/滋陰)
ヨーグルト(甘酸平/肺脾大腸/補肺・潤腸・養陰・止渇)
うるち米(甘平/脾胃/補気)
牛乳(甘平/心肺胃/補肺益胃・生津潤腸)
チーズ(甘酸平/肺肝脾/慈陰補肺)
トマト(甘酸微寒/肝脾胃/健胃消食・生津止渇)
豆腐(甘寒/脾胃大腸/清熱、生津潤燥)
卵(甘平/肺心脾肝腎/滋陰潤燥)
鮪(甘平/肝腎/補気活血、補液益肝腎)
オリーブオイル(甘温/心肝脾/温裏益気)
酢(酸苦温/肝胃/活血・消食化積)
セロリ(甘辛凉/肺胃/平肝清熱・清熱利水)
にんじん(甘平/肺脾/補血)
玉ねぎ(甘辛温/脾胃肺心/健脾理気)
そら豆(甘平/脾胃/健脾利湿)
枸杞子(甘平/肝腎肺/滋陰)
いちご(甘酸涼/肝胃肺/滋陰)
ヨーグルト(甘酸平/肺脾大腸/補肺・潤腸・養陰・止渇)
教室は少人数です。

カジキをこんがり焼いて。

新玉ねぎとセロリをマリネに。

カジキをこんがり焼いて。

新玉ねぎとセロリをマリネに。
カジキと合わせました。

デザートは、百菜元気新聞で薬膳レシピを

デザートは、百菜元気新聞で薬膳レシピを
一緒に作っているお仲間が作ったもの。

これです。

先月もお仲間のレシピを使わせてもらいました。

これです。

先月もお仲間のレシピを使わせてもらいました。
街中が花でいっぱい。
ハナミズキもきれいです。


教室が終わって、義父母の面会に。
13時過ぎで、両親はお昼寝時間。
訪問する時間帯を考えなくちゃと反省しました。
ブログの移転ですが、以前、一緒に仕事を
したことのある、信頼できるブロガーさんが
「はてな」にされているので、自分も
そうしようかとスマホにアプリ入れてみました。
サクサクはできないけど、ぼちぼち、やってみます。