今年初めての
さかもと助産所『みんなdeランチ』。
寒いなか、赤ちゃん連れでご参加くださり、ありがとうございました。
こんなお膳を調えました。
・黒米入り菜花ご飯
春の香りがする菜花とごまを散らしました。
今日は、おかゆもご飯から作りましたが、赤ちゃんはよく食べて
くれていました。
・ダールスープ
豆のスープです。
矢島助産院でご出産されたママのご主人に習いました。
レンズ豆、イエロースプリット(黄えんどう豆)、緑豆を使いました。
皮をむいてあるので、煮るのもお手軽です。
スパイスは少なめに、あっさりとした風味にしました。
レシピは
こちら。
・山芋グラタン
すりおろした山芋と豆乳を合わせて、ホワイトソースにします。
油なしで炒めた玉ねぎ、カリフラワー、海老が具材です。
海老は補陽(温める作用)の食べもの。冬に向いています。
・ひじきのサラダ
ゆでて水洗いしたひじき、蒸し煮したれんこん、にんじん、ホールコーンを
りんご酢と塩であえたシンプルサラダです。
スナップエンドウをあしらいました。
・紅玉の葛ゼリー
名残の紅玉を煮てコンポートにしました。
そこに、りんごジュースで溶いた葛粉を流し入れ、火にかけ、透明に
なるまで中火で加熱し練ったものです。
今回は本葛ではなく、甘藷(さつまいも)葛粉を使いました。
豆や葛粉はお気に入りの、国分寺
冨澤商店で購入しました。
豆3種。
お食事が終わると、交流会。別名、赤ちゃん会議です。
今日のごはんの感想や、離乳食の質問、情報交換など、楽しい時間を過ごして
いただいたと思います。
来月2月26日は、リクエストのあった食材「高野豆腐や乾物、豆乳」を使います。
ひな祭りが近いので、おひなさまメニューも入れるつもりです。