からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

たまの贅沢・お米

2009年05月19日 22時55分10秒 | 佐賀のこと

 午後買い物を思い出して慌てて家を出ました。夕ご飯を仕込もうとしたらお米がありませんでした。予備の無洗米があったのですが、それよりも美味しいお米食べたくなり、農大通り商店街へ出かけました。ここの米屋では選んだ玄米をその場で希望の精白度で精米してくれることを先日知ったからです。 これで二回目、前回は「夢しずく」という佐賀米、今回も佐賀米としましたが「上場のコシヒカリ」を九分搗きにして貰いました。今回は有明産の味付け海苔がオマケ、これも魅力。早速夕ご飯はこの米を海苔とともに味わいました。夢しずくはもちもちっとして粘りあるお米でしたが、今回は素直なお米です。 つきたての米は香りが良くて食欲を誘います。いずれも甲乙付けがたいのですが、見た目は前者が艶ぽく香りもいいいのですが、甲乙付けがたいところです。「夢しずく」は粘りがあるので好みの分かれるところでしょう。いずれも美味しく感じた私でした。 今回のコシヒカリも当然のことながら普段食べている生協米と比べると格段の差。癖になりそうですが、たまの贅沢に留めておこうと思います。(汗)

こんなことでちょっとだけですが、佐賀米普及のお手伝いでありました。

夕食前に我が家の収穫を慌ただしくやりました。空豆です。毎朝アブラムシとの戦いでしたけど下向きになった豆をこれだけ収穫しました。

Dc051901 昨年の11月3日に蒔いた種を苗で購入し育てたものですが、この間半年以上かかっています。農業って創り出す楽しみがありますが、やっぱり大変です。

これも美味しく食べたのですが、ビールが欲しいところでありました。空豆はもうしばらく収穫を続けられそうなので次回はビール付きです。 ただし豆によっては一部茶色に変色したものがありおそらくいつも屯しているカメムシのせいかなと推測しています。今後の対策を考えなければなりません。


昨日の農作業まとめ

2009年05月19日 10時28分31秒 | 農園日記

 新型ウイルスという報道が蔓延し、何となく人混みに入りたくなくなっていますが、集団ヒスパニック気味と思いながらも自分もその催眠術にかかってきたのではないかと思い始めました。かかっても軽く済むように何をすればいいのでしょうか、と云う方向に考え方をシフトする方がよさそうですが、いかがなものでしょうか。

昨日は久々の農作業、剪定した枝葉が45Lゴミ袋二杯分でした。この程度が私の手首負荷の限界のようで、違和感が起きていません。 そろそろ昨年のアグリス成城との比較になりますが、一番の違いが害虫の多寡です。今までの花畑が菜園になったせいかとにかく葉っぱが穴だらけ。それでも蕪や大根の収穫はできているのでそれはそれでいいのですが、もう少し減らす方法を専門家に聞こうと思います。 それにあちらは生育速度が速い。やはり専用の土壌が準備されているのが強みのようです。もともと土壌に潜む害虫からのアタックも結構あるように感じます。 さりとて農薬は使いたくないのでこれからの課題でもあります。油虫に対抗するテントウ虫などの天敵が出現するのは油虫の蔓延後というタイムラグは確かにあります。食糧があるからそこに出馬というのは自然の流れですね。現在テントウ虫の幼虫とサナギをあちこちに見つけています。 こんな中、とうとうヤブ蚊類が現れました。と云うことはこの天敵は一週間後でしょうか?

Dc050736

家の中にある農園ですらこんな具合ですから昨年のアグリス成城出張は意外な負荷であったことを再認識しています。楽しくて勉強になりましたが、色々無理をしていたようです。

Dc051805

仕事の打ち合わせは、結構重くて頭が痛いことだらけでした。パーッと発散したいのですが、なかなかそうも行きません。