毎日大掃除と仕事の後始末が続いています。 昨晩は学生時代の仲間との忘年会で楽しかったのですが、会場選定についてはTPOを考慮すべきという課題を残しました。帰宅時乗り過ごすようではいけません。(ペコリ)
ところで最近のデジカメ事情でビックリしたのがNikon P300です。薄暗い中でもストロボを焚かずにいい写真が撮れること、またパノラマ写真がカメラを回すだけで撮れてしまいます。 35mmフィルム換算で24mmレンズ相当なので感覚的には大変使い易いカメラです。 カメラ師匠とも云うべき友人は、重い一デジの登場場面が少なくなったと云っておりました。 またその周辺のカメラ好きにもこのカメラが増殖したようです。(^0^)
近所のRECORという骨董店ですが、試しにグルリとさせてもらいました。 これは180度設定ですが、360度という設定もあって楽しめそうです。
これが広角側の夜間モードで撮ったものです。不安定な撮影であってもぶれない仕掛けは偉いです。(^0^)
そしてf1.8という明るさなので開放で撮るとしっかりぼけてくれます。
これは何でしょう的な写真ですが、最近到来した真空エンジンのシリンダーヘッドです。後方パソコンのキーボードがご覧の通りです。このエンジンはだいぶ前に学研の大人の科学シリーズを手がけたことがありました。 ただしこちらの方がしっかりとした構造のようです。
このエンジンの全景はこんな格好をしています。アルコールランプの炎を食べて動くエンジンで、回転中の状態を写してみました。このエンジンについては別途紹介いたしましょう。
そうそう、 先日思いついたパノラマ撮影方法を試してみました。
カメラを固定して動くものを撮ると勝手にパノラマにしてくれるというのを発見?したのでバスの窓から試しました。 バスのように速度の変動するものでは失敗の確率が高いのですが、何とかこの一枚を撮ることが出来ました。 鐵道の窓や列車そのものの撮影に使えるという感触です。
今度小田急線に乗る時に駅のホームから通過する列車を撮ってみます。
この様なカメラが既に発売を終えて後継機が出ないようなので勿体ないなぁーと思います。私の場合は新品でなく中古ショップで探し出しました。使わないミラーレスを処分し、それで買った次第です。カメラの物々交換をやった気分でした。
何だか後ろ向きなレポートですが、メモとして書いておきます。