これもゲストハウスの庭で実っていたの物。
風が吹くと屋根やテラスに、
ボトボト落ちて来た。
これは昨日のフルーツと違って、
落ちて来た物だから、
まぁ頂いても問題はなかろう。
しかし、落下しているので、
無数の傷がついているし、しかもまだ青く堅い。
と言う事で食べなかった。
リンゴと梨の中間ような味と
シャリシャリとした食感で、
水分が多く酸味があるそうだ。
タイではからしを付けて、
お酒のつまみに食べるらしい。

このチョンプーは、ローズアップルとも呼ばれるが、
ジャワ太腿・・・ではなく、ジャワフトモモと言う、
フトモモ科の果物である。
なお、フトモモ科の名は「太股」からきたではなく、
中国名の「蒲桃」(プータオ)に由来するらしい。
プータオ
フートー
フトモモ 
(ちょっと苦しいような・・・。)
他にフトモモ科には、コアラの大好物ユーカリや
グアバがある。
またマレーフトモモと言うのもあるが、
こちらの方が見た目は赤くて丸くてリンゴに近い。
なお、インドフトモモ、インドネシアフトモモはないようだ。
≪ 関連記事 ≫ 
タイのフルーツ(ジャックフルーツ)
タイのフルーツ(なんだろう・・。)
風が吹くと屋根やテラスに、
ボトボト落ちて来た。
これは昨日のフルーツと違って、
落ちて来た物だから、
まぁ頂いても問題はなかろう。
しかし、落下しているので、
無数の傷がついているし、しかもまだ青く堅い。
と言う事で食べなかった。

シャリシャリとした食感で、
水分が多く酸味があるそうだ。
タイではからしを付けて、






このチョンプーは、ローズアップルとも呼ばれるが、
ジャワ太腿・・・ではなく、ジャワフトモモと言う、
フトモモ科の果物である。
なお、フトモモ科の名は「太股」からきたではなく、
中国名の「蒲桃」(プータオ)に由来するらしい。
プータオ



(ちょっと苦しいような・・・。)
他にフトモモ科には、コアラの大好物ユーカリや
グアバがある。
またマレーフトモモと言うのもあるが、
こちらの方が見た目は赤くて丸くてリンゴに近い。
なお、インドフトモモ、インドネシアフトモモはないようだ。


タイのフルーツ(ジャックフルーツ)
タイのフルーツ(なんだろう・・。)