ランチタイムは、ランチミールス(1600円)と
ベジ・ミールス(2000円)、
ノンベジのダバ・ミールス(2100円)がある。
前回はベジタリアン・ミールスだったので、
今回はノンベジのミールスにしようと決めて行った。
住 所:東京都中央区八重洲2-7-9 相模ビル1F
電 話:03(3272)7160
最寄駅:銀座線京橋駅
<食したメニュー>
ダバ・ミールス 2100円
チャイ 320円
ミールス:写真左手前より時計周りに、ラッサム、サンバル、ポリヤル、
エビ、フィッシュ、チキン。中央に、ライス、パパド。
手前左手チャツネ、プーリー(プレーン、ほうれん草)。
<店内の雰囲気>
写真の様に入口も店内の壁もブルーを貴重としたインテリア、
インド料理店というより地中海料理店風。
一説によると、ブルーシティと呼ばれる
ジョードプルをイメージしたらしい。でも、
ジョードプルはラジャンスタン州の街だから、
南インドではないのだが・・。
テーブル席14席と、カウンター7席。
<感想と評価>
トレイの上だが、ちゃんとバナナの葉っぱにのってくる。
赤シャツのお兄さんが葉っぱをはさみで小さくカットしている。

インド現地では、1枚の葉っぱを使用していて、
カトゥリ(銀色の入れ物)ではなく葉っぱの上に、
じかにライスやカレーをよそってくれる。
「わんこそば」と同じで、おかわり自由、
STOPと言わないと、ウエイターがどんどん足してくれる。
食べ終わって、美味しかったら手前に、
マズかったら向こう側に半分に折るのが作法。
さて、今日のお味は 
全体的に辛さは抑え目だが、現地の味はこれくらいか。
サンバルも酸味はそれほど感じられないし、
ラッサムも胡椒がもう少し効いているほうが好み。
エビはマイルド、フィッシュは白身魚。
チキンは骨付き肉が入っている。
この中ではチキンが一番キレがある。
ライスはインドのこしひかり
と言われるバスマティ米。
個人的にちょっと
と思うのは、
全てのカレーにパクチーがトッピングしてある事。
インドではこんな事はない。
前世も来世もインド人としては恥ずかしいのだが、
コリアンダーは嫌いだ。(なにか?)
チャイは南インド式で入れてくれ、
カルダモンが効いているのは良い。
評価は◎(やはりベジの方がいいかなぁ。)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
≪ 関連記事 ≫ 
今日のカレー(No.12) ~ダバ・インディア~(京橋)
ベジ・ミールス(2000円)、
ノンベジのダバ・ミールス(2100円)がある。
前回はベジタリアン・ミールスだったので、
今回はノンベジのミールスにしようと決めて行った。
住 所:東京都中央区八重洲2-7-9 相模ビル1F
電 話:03(3272)7160
最寄駅:銀座線京橋駅
<食したメニュー>
ダバ・ミールス 2100円
チャイ 320円
ミールス:写真左手前より時計周りに、ラッサム、サンバル、ポリヤル、
エビ、フィッシュ、チキン。中央に、ライス、パパド。
手前左手チャツネ、プーリー(プレーン、ほうれん草)。
<店内の雰囲気>
写真の様に入口も店内の壁もブルーを貴重としたインテリア、
インド料理店というより地中海料理店風。
一説によると、ブルーシティと呼ばれる
ジョードプルをイメージしたらしい。でも、
ジョードプルはラジャンスタン州の街だから、
南インドではないのだが・・。

テーブル席14席と、カウンター7席。
<感想と評価>
トレイの上だが、ちゃんとバナナの葉っぱにのってくる。
赤シャツのお兄さんが葉っぱをはさみで小さくカットしている。

インド現地では、1枚の葉っぱを使用していて、
カトゥリ(銀色の入れ物)ではなく葉っぱの上に、
じかにライスやカレーをよそってくれる。
「わんこそば」と同じで、おかわり自由、
STOPと言わないと、ウエイターがどんどん足してくれる。
食べ終わって、美味しかったら手前に、
マズかったら向こう側に半分に折るのが作法。


全体的に辛さは抑え目だが、現地の味はこれくらいか。
サンバルも酸味はそれほど感じられないし、
ラッサムも胡椒がもう少し効いているほうが好み。
エビはマイルド、フィッシュは白身魚。
チキンは骨付き肉が入っている。
この中ではチキンが一番キレがある。
ライスはインドのこしひかり

個人的にちょっと

全てのカレーにパクチーがトッピングしてある事。
インドではこんな事はない。
前世も来世もインド人としては恥ずかしいのだが、
コリアンダーは嫌いだ。(なにか?)
チャイは南インド式で入れてくれ、
カルダモンが効いているのは良い。

(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。


今日のカレー(No.12) ~ダバ・インディア~(京橋)