ヴィルパークシャ寺院のあるハンピ村の中心部から、
カマラープラム方面へ続くバス通りの坂を登り、
ヘーマクータの丘に沿って下る。
ガネーシャ像を通り過ぎて、
しばらく行くと右側にクリシュナ寺院へと続く道がある。
入口にはガンディーに似たおじいさんが立っているので、
それを目印にするのもいいだろう。(マジっ?)
ほんの冗談である・・・・。
寺院の名前が書かれた看板があるし、
観光に立ち寄ったバスやリクシャーが停まっていたり、
ココナッツ売りがいたり、人々がたむろしているので、
たぶん発見できるだろう。
ナラシンハ神はビシュヌ神の化身で、
獅子の格好をしている。
この写真のナラシンハ像は
ヨーガパッタ(ヨガに使うベルト)を脚に巻き、
苦行をしているのだ。
シヴァ神の息子のアイヤッパン神が
このようなヨーガパッタをしている姿で
よく描かれている。
≪ 関連記事 ≫ 
【ヴィシュヌ神の化身】 ~ナラシンハ~
【インドの神様】 ~ ラクシュミー女神 ~
カマラープラム方面へ続くバス通りの坂を登り、
ヘーマクータの丘に沿って下る。
ガネーシャ像を通り過ぎて、
しばらく行くと右側にクリシュナ寺院へと続く道がある。

それを目印にするのもいいだろう。(マジっ?)

寺院の名前が書かれた看板があるし、
観光に立ち寄ったバスやリクシャーが停まっていたり、
ココナッツ売りがいたり、人々がたむろしているので、
たぶん発見できるだろう。

ナラシンハ神はビシュヌ神の化身で、
獅子の格好をしている。
この写真のナラシンハ像は
ヨーガパッタ(ヨガに使うベルト)を脚に巻き、
苦行をしているのだ。
シヴァ神の息子のアイヤッパン神が
このようなヨーガパッタをしている姿で
よく描かれている。


【ヴィシュヌ神の化身】 ~ナラシンハ~
【インドの神様】 ~ ラクシュミー女神 ~