ヴァドーダラに行くにあたって調べたのだが、
情報が少なかったのでアーメダバード在住の友人に、
レストラン情報を尋ねたところ・・・2軒紹介してくれた。
しかもこれが、ホテルのすぐそばだった。

住 所:Shop No.1, Basement,R.K. Centre, Near Narhari Hospital,
Opp.Saffron Tower, Fatehgunj, Vadodara, Gujarat
電 話:91-265-2791949,6670080, 91-9429928841
予 算:150Rs~
<食したメニュー>
アーンガン・スペシャル・ベイクド・ディッシュ 160Rs(約270円)
ベジ・チョウメン 100Rs(約170円)、
フレッシュ・ライム・ソーダ 40Rs(約70円)
<店内の雰囲気>
ファミリーレストラン風で仕切られた個室があり、
ちょっとしたパーティができそう。
インドならではでウェイターが多いが、
みなテキパキと動いている。

会計の時にメンバーズカードをもらった。
10%引きになるので、友人にあげたら喜んでたわ。
<感想と評価>
アーンガン・スペシャル・ベイクド・ディッシュである。
ネーミングでグラタンを予想したのは当たっていた。しかし・・・

オーッ・マイ・ガーーーッ


味は予想できなかった・・・・。どう思う
グラタンの味って予想できるよね
ねっ

それが・・・・
私の想像をはるかに超えた味だった。
な・・・な・・・なんと・・・・。
甘かったのである。
パイナップルが入っており、
その甘味もあると思うが、それだけではない。
おそらく・・・砂糖足してる・・。

グジャラート州は味付けが甘い事で知られている。
なんたってインド一糖尿病が多いそうだ。
甘味をデザートでなく食事の一部として食べる習慣があるからだ。
しかし前回来た時にはそれほど感じなかったのであったが、
いや・・これは甘すぎる。
グラタンだと思わなければ不味くはないのだが、
グラタンとしては、ちょっとね。
まぁいいグラタンとは書いてないのだから。

と言う事で翌日(
連日で行ったんかい)は、
アーンガン・スペシャル・チョウメンを注文したい気持ちをグッとこらえて、
普通のベジ・チョウメンにしてみた。
こちらは予想に反して若干辛めであった。
評価は◎(値段も安めで、悪くない。)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
≪ 関連記事 ≫ 
【インドの宿泊施設】 ~ ホテル・カリヤーン ~
【インドの空港】 ~ ヴァドーダラ空港 ~
【インドの駅】 ~ ヴァドーダラ ~
【インドの乗り物】 ~ 2階建てバス ~
【インドの宮殿】 ~ラクシュミ・ヴィラ・パレス~(ヴァドーダラ)ス
ヴァドーダラ博物館
ヴァドーダラ動物園
【インドの寺院】 ~ キルティ寺院~ (ヴァドーダラ)
【インドの教会】 ~ センテナリー・メソジスト教会 ~(ヴァドーダラ)
サール・サガール湖(ヴァドーダラ)
【インドの寺院】 ~ ニヤ寺院~ (ヴァドーダラ)
にほんブログ村
情報が少なかったのでアーメダバード在住の友人に、
レストラン情報を尋ねたところ・・・2軒紹介してくれた。
しかもこれが、ホテルのすぐそばだった。


住 所:Shop No.1, Basement,R.K. Centre, Near Narhari Hospital,
Opp.Saffron Tower, Fatehgunj, Vadodara, Gujarat
電 話:91-265-2791949,6670080, 91-9429928841
予 算:150Rs~
<食したメニュー>
アーンガン・スペシャル・ベイクド・ディッシュ 160Rs(約270円)
ベジ・チョウメン 100Rs(約170円)、
フレッシュ・ライム・ソーダ 40Rs(約70円)
<店内の雰囲気>
ファミリーレストラン風で仕切られた個室があり、
ちょっとしたパーティができそう。
インドならではでウェイターが多いが、
みなテキパキと動いている。

会計の時にメンバーズカードをもらった。
10%引きになるので、友人にあげたら喜んでたわ。
<感想と評価>

ネーミングでグラタンを予想したのは当たっていた。しかし・・・

オーッ・マイ・ガーーーッ



味は予想できなかった・・・・。どう思う

グラタンの味って予想できるよね



それが・・・・

な・・・な・・・なんと・・・・。
甘かったのである。

その甘味もあると思うが、それだけではない。
おそらく・・・砂糖足してる・・。


グジャラート州は味付けが甘い事で知られている。
なんたってインド一糖尿病が多いそうだ。
甘味をデザートでなく食事の一部として食べる習慣があるからだ。
しかし前回来た時にはそれほど感じなかったのであったが、
いや・・これは甘すぎる。
グラタンだと思わなければ不味くはないのだが、
グラタンとしては、ちょっとね。
まぁいいグラタンとは書いてないのだから。

と言う事で翌日(

アーンガン・スペシャル・チョウメンを注文したい気持ちをグッとこらえて、
普通のベジ・チョウメンにしてみた。
こちらは予想に反して若干辛めであった。

(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。


【インドの宿泊施設】 ~ ホテル・カリヤーン ~
【インドの空港】 ~ ヴァドーダラ空港 ~
【インドの駅】 ~ ヴァドーダラ ~
【インドの乗り物】 ~ 2階建てバス ~
【インドの宮殿】 ~ラクシュミ・ヴィラ・パレス~(ヴァドーダラ)ス
ヴァドーダラ博物館
ヴァドーダラ動物園
【インドの寺院】 ~ キルティ寺院~ (ヴァドーダラ)
【インドの教会】 ~ センテナリー・メソジスト教会 ~(ヴァドーダラ)
サール・サガール湖(ヴァドーダラ)
【インドの寺院】 ~ ニヤ寺院~ (ヴァドーダラ)
