カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

グルガオンのレストラン ~ 中印文化会館 ~

2015年01月10日 22時09分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
グルガオンのゴルフコース・道路沿いにある、
中国ゲストハウスである。
1Fにレストランがあり、宿泊客以外でも利用できる。

以前に紹介した如家の向かい側にあるのだが、
場所はこちらの方が解りやすい。

           

住 所:F9 / 14, D.L.F. Phase-1, Gurgaon, Haryana
電 話:91-124-4387668, 91-8826393967
予 算:1500Rs~

<食したメニュー>
 
麻婆豆腐、水餃子、牛肉スライス、トマトと卵の炒め物、
魚の蒸し物、チンジャオロース、炒飯
     
<店内の雰囲気>

中国風の飾り付があるホテルの食堂風。

<感想と評価>



ビールのおつまみのピーナッツであるが、
インド産ではないようで丸型である。



牛肉のチャーシューの様な物。
辛いソースをかけて食べると絶品。



麻婆豆腐、色は赤くないのだが結構な辛さ。
白ごはんにかけて食べたくなったが、
なかったのでチャーハンにかけが、
いやはや美味しかった。
でもこれが今回の料理の中で一番辛かった。



水餃子は一部、衣から飛び出しているのだが、
恐らく包んだ人と蒸した人が違うのだろう。
もうちょっと丁寧にしてもらいたいが・・・インド人には無理だろう。
水餃子自体は全くクセがない淡白な味わい。



鯉のような魚の蒸し物。ものすごく小骨が多いのだが、
白身にしょうゆ味が合う。



チンジャオロースー。時折赤ピーマンに紛れた唐辛子が入っているので要注意。



トマトと玉子の炒め物。シンプルな塩味。
これいいね。気に入ったので自宅でも作ってみようと思う。



これだけ食べてビール込みで一人1000Rs程度。
韓国料理屋、日本料理屋に比べて、
なんでこんなに安いのか・・・・と思う。
中国万歳! 韓国文化センターの食堂もまぁまぁだし、
イタリア大使館のカフェは言わずもがな。
日本大使館もなんとかならないのかなぁ

 評価は◎
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする