カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

今日のカレー(No.302) ~ ドリーム・ランド~(レー)

2016年10月14日 21時42分59秒 | カレー / CURRY
宿泊したホテルの向かい側にあったレストラン。
最終日にようやく行ったのだが・・・
灯台下暗しで意外にも(失礼)インド料理が美味しかった。

           

住 所:Fort Road, Leh, Ladakh, Jammu & Kashmir ,India
電 話:91-982255089
予 算:300Rs~

<食したメニュー>

ツナサラダ 170Rs(約260円)、
アールー・ゴビ・カレー 150Rs(約230円)、
マッシュルーム・カレー 180Rs(約280円)、
チーズ・ナン 45Rs(約70円)、
コールド・コーヒー 90Rs(約140円)

<店内の雰囲気>

レーは気楽に入れるカフェ風の店が多いのだが、
この店は落ち着いた雰囲気。

<感想と評価>


              
奮発して(笑)ツナサラダにした。この高地でツナとは。
しかもこんなに大盛りで登場。でもなんか日本のツナ缶のツナとは違って、
オイリーでなくパサパサした感じ。


              
私はドライタイプのカレーが好きだ。
本当はアールー・ジーラが食べたかったが、
なかったので同じドライタイプのこれにした。

なんでもそうだがシンプルな料理でその料理人の腕が解ると思う。
ピザならマルゲリータ、スパゲッティならペペロンチーノ、
カレーはアールー・ジーラである。

大きめにカットされたジャガイモとカリフラワー、
ジャガイモはホックリしていた。
やっぱりラダックもインド、やっぱりカレーだと感じた。
ただスパイスの使い方が少し控えめである。
インドカレーよりネパールカレーに近い感じ。


              
インドでキノコと言えばマッシュルームである。
日本のようにたくさんの種類がなく、
普通に八百屋で見る事が出来るのはマッシュルームしかない。
外国人が行くようなちょっと高級なスーパーなら、
エノキやシメジ、乾燥シイタケも見られるが。

で、マッシュルームだけど、意外に安くて美味しいのだった。


              
これだけでも美味しく食べられるチーズナン。破格の45Rs。


              
コールド・コーヒーは、やっぱり冷たくなかった。
レーではコールド=冷たいじゃなくで、熱くないって事だな。


              
食後の口直しのソンフ、レーではみんなこれだった。
 
 評価は◎
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする