1830年に建設されたニルギリ地区で一番古い教会。
ウーティはタミルナドゥ州のニルギリ地区に属するが、
実はニルギリ地区は人口約1460万人のうち、
約8万5千人がカトリック教徒で、
約5万人が他のキリスト教徒らしい。
これは人口の9%以上となり、
インド全土の2.3%から比べるとかなり多い。
なおウーティには7つの教会がある。

鍵がかかっていて中には入れなかったのだが、
教会の巨大な梁の木材はスリランガパトナ島の
ティプ・スルタンの宮殿から採取され、
120Km離れたウーティまで象で運んだそうだ。
確認できなかったのが非常に残念だが・・・
西側の壁には最後の晩餐を描いた絵があるらしい。
その他のも赤ん坊のイエスを抱いているキリストと
メアリーの磔刑を描いたステンドグラスの窓があるらしい。

裏手には墓地がある。
にほんブログ村
ウーティはタミルナドゥ州のニルギリ地区に属するが、
実はニルギリ地区は人口約1460万人のうち、
約8万5千人がカトリック教徒で、
約5万人が他のキリスト教徒らしい。
これは人口の9%以上となり、
インド全土の2.3%から比べるとかなり多い。
なおウーティには7つの教会がある。

鍵がかかっていて中には入れなかったのだが、
教会の巨大な梁の木材はスリランガパトナ島の
ティプ・スルタンの宮殿から採取され、
120Km離れたウーティまで象で運んだそうだ。
確認できなかったのが非常に残念だが・・・
西側の壁には最後の晩餐を描いた絵があるらしい。
その他のも赤ん坊のイエスを抱いているキリストと
メアリーの磔刑を描いたステンドグラスの窓があるらしい。

裏手には墓地がある。
