昔の国際空港ターミナルだった所を
ターミナル2として再利用している。
デリー市内からは国内線のターミナル1と
国際線のターミナル3の中間に位置する。
到着できるかどうか本当に不安だった。

今回はいつもりようしているUBERタクシーではなく、
初めてOLAタクシーを利用した。
その理由はアンドロイドのUBERアプリが上手く作動しなかったので、
一旦削除して再インストールしようとしたところ,
今度は重すぎて時間がかかった。
その隙にOLAアプリの方が断然小さかったので、
すんなりインストールに成功。
しかも配車予約まで完了したのだった。
で、予約段階でターミナル2が選択出来たのだが、
インドなので不安だった。予定時間より早くタクシーが来て、
運転手にターミナル2であることを念を押した。
行ってみれば「ターミナル2」の看板が各所に出ていて、
迷うことなく到着出来たのだった。
今後ターミナル2を利用する方もご安心を。

で、スパイスジェットとGOエアのターミナルとの事だったが、
現在ターミナル2はGOエアのみ発着している。

内部には小さいなりにフードコートもあったが、
コーヒーを飲んでみた。


にほんブログ村
ターミナル2として再利用している。
デリー市内からは国内線のターミナル1と
国際線のターミナル3の中間に位置する。
到着できるかどうか本当に不安だった。

今回はいつもりようしているUBERタクシーではなく、
初めてOLAタクシーを利用した。
その理由はアンドロイドのUBERアプリが上手く作動しなかったので、
一旦削除して再インストールしようとしたところ,
今度は重すぎて時間がかかった。
その隙にOLAアプリの方が断然小さかったので、
すんなりインストールに成功。
しかも配車予約まで完了したのだった。
で、予約段階でターミナル2が選択出来たのだが、
インドなので不安だった。予定時間より早くタクシーが来て、
運転手にターミナル2であることを念を押した。
行ってみれば「ターミナル2」の看板が各所に出ていて、
迷うことなく到着出来たのだった。
今後ターミナル2を利用する方もご安心を。

で、スパイスジェットとGOエアのターミナルとの事だったが、
現在ターミナル2はGOエアのみ発着している。

内部には小さいなりにフードコートもあったが、
コーヒーを飲んでみた。



にほんブログ村