カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

【インドの寺院】 ~ カスバ・ガナパティ寺院~ (プネ)

2018年01月03日 22時05分59秒 | 西インド / WEST INDIA
シャニワール・ワダの西側にあるガネーシャ寺院。
ガイドブックにも堂々と載っている。

プネではガネーシャが最も重要かつ人気のあるヒンドゥー教の神様である。
シヴァ神とパールバティ女神の息子で象の頭をしている。
日本でもTVでドラマ化されたので良く知られている。
知恵の神様である。プージャを行う時にはまずガネーシャ神に祈りを捧げた後、
他の神様のプージャを行うのが作法である。

この寺院は1630年くらいにプネに来た貴族シヴァジ・ボーサレと
タクール一族の崇拝する神がガネーシャ神だった事から、
この地に寺院を建設したらしい。



寺院へ向かう大通り(シャニワール・ワダの城壁の向かい側)の入口には、
このような立派な門がありいったいどんな寺院なのか?
と思いきや・・・・・見かけは全く寺院らしくない。



中に入ると、やはり小さな小さな寺院だった。



これは本尊ではないがガネーシャ神。
このようにオレンジ色に塗られた物も多い。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする