![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6b/fdc006fe7db68360c379964f135ddf7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
昨年インドで治療した歯がまた虫歯になっているようだ。
左上の奥歯の辺り、舌先で当たるとギザギザが気になっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
なんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
かなり大きな穴が開いてしまったので、
否応がなしに行かなければならなくなってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c9/b19c4227920b8f1be4e9e5fc81a41c17.jpg)
そこで昨年も行った歯医者へ行ってみた。
予約を取る電話で先生の指名を聞かれたのだが誰でもOKと答えたので、
今回は(年齢からするとベテランそうな)女医さんだった。
しかしこの女医、患者を不安にさせるのが上手かった。(泣)
歯を削っては、若先生(たぶん院長の息子)を呼んで指示を仰ぐのだった。
たのむから自信を持って治療にあったって欲しいものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
当然、抜け落ちた金属がはまるわけもなく、
次回、それに変わる白い物質を入れるとの説明だった。
日本で保険適用の一般的な金属は「金銀パラジウム合金」と言う物だが、
なんでもインドにはないらしく(マジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
何だか判らないが白い物質が一般的らしい・・・・・。
なお、最初に気になっていたギザギザの虫歯は、
かなり小さいとの事で女医は見つけられなかったので、
指差ししたり舌先で示したり大変だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
そして、ちょっと削ってお終いになった・・。
いいのかなぁ・・・こんなんで・・・。さすがインドである。
金属が抜けた所は、さすがにこの日だけでは終わらず、
2週間後にもう一度行く事になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
裏面に予約日時を書き込むようになっている。
前日に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
どうも私の担当の女医が都合が悪くなったらしいのだが、
土曜日にしか行けないので、先生は誰でも良いと答えた。
あの女医より腕が良さそうだし、その方が良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
で、若先生に治療してもらったのだが、
やはり金属ではなく白い何かがつめられていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6d/ae6a265c7e77330d1152342aea90c2ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
一番奥が白い物体をつめられた治療後の歯。
青くなっているのは、歯の凹凸をチェックするのに使った色紙の跡。
手前2本は日本で治療した虫歯。
今回は高かったなぁ・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ](http://overseas.blogmura.com/india/img/india125_41_z_majo.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます