八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

これはなんのお料理でしょう?

2006年10月06日 09時36分43秒 | 日配商品/豆腐/卵料理
みなさま、おはようございます。海風おねいさんです。
台風に秋雨前線に、ひどい雨降りが続いている八丈島です。
本日も海上不良により、船便が欠航しました。台風16号の動きが非常に気になります。
16号が17号に接近すると、進路を変えて八丈島直撃がある線らしいですね。
台風マニアのわが息子が教えてくれました。みんなで祈りましょう。こないで!

さて、お気楽アジアン風 6日目は、こちらのお料理です。
なんの お料理だと思います?当ててくださいね。お魚料理に見えますか?



素揚げしたお魚がのせてあります。揚げたお魚は、こちらです。



お鍋によく使う甘塩の鱈を、衣をつけずに揚げました。
揚げる前に、キッチンペーパーで、水分と塩分をよく拭き取ってね。
もちろん、お魚ならなんでもいいですよ。甘塩でなく、普通のお魚でいいんです。



正解は、炒飯でした オムライス風に、玉子焼きものせてあります。
その上にのってるのが、スライストマトとスライスきゅうり、と三つ葉。
お魚の上にのってるのは、人参とセロリの「なます」(甘酢漬け)です。
こんな風に、いろんなものがごちゃごちゃりんにのってるのが、
アジアンぽくて楽しいかと思いますが、いかが?

[作り方]
卵にナンプラーを入れてかき混ぜ、お魚を揚げた油で卵炒飯を作ります。
揚げ油の中から、少し取って使ってね。お魚の香りがついた油で作ります。
卵の他には、今日は細葱とにんにくのみじん切りを入れました。
具材は、なんでもかまいません。味付けは、ナンプラーと少しのお塩です。

その上に、やはりナンプラーを入れた薄焼き玉子焼き、生野菜、揚げ魚、
野菜のなますをトッピングして、出来上がり。


「コム・ディア」 揚げ魚と玉子焼きのせ炒飯

超シンプル、簡単だけど、楽しい、おいしいお料理です。
この中に、ごはん、卵、魚のおかず、サラダ、漬物、晩ごはんが全部入ってます。
あとは、おいしいスープとデザートがあれば、ね。


さて、このところ特売の掲載をいたしておりませんが、
「あさぬま」は、もちろん ほぼ毎日の特売をいたしております。
特売チラシは、レジカウンターにございますので、どうぞご利用くださいませ。

また、本日のように船便が欠航いたしますと、商品の入荷が遅れ、
チラシの特売に対応できない場合もございます。
その節には、どうぞご容赦くださいませ。

先日、「ブログの特売掲載を見てからお買い物に行っている」との
嬉しいご報告をいただきました。 ありがとうございます。
この特集が終わりましたら、また特売も掲載してまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。週末のお買い物は、ぜひ「あさぬま」で
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする