八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

牡蠣のキムチスープ・スパゲティ

2006年10月25日 09時34分10秒 | ハーブ/スパイス
みなさま、おはようございます。海風おねいさんです。
八丈島地方は、風が強くなってきました。
伊豆諸島には波浪注意報がでています。船便も今日は欠航しております。



「あさぬま」のチラシでもお知らせしてますが、
週末には、八丈島でフラダンスのフェスティバルを開催の予定です。
ハワイ・フラダンス界の人間国宝、アンクルジョージ来島記念のフェスティバル。
フラ界では、神様のような方らしいですね。おねいさんもぜひ本物を拝見したい
お天気が非常に気になりますね。どうぞ快晴に恵まれますように。

さて、お料理です。昨日は西野園芸さんの突撃レポートでしたが、
またハーブのご紹介を続けます。どなたにも作りやすいハーブのパスタ揃えです。


「牡蠣のキムチスープ・スパ!」

寒くなってまいりましたので、こんなのはいかがでしょ?
香菜をどっさりのせた牡蠣のキムチスープ仕立てのスパゲッティです。

[作り方]
お湯を沸かして、スープの素を入れ、
(わたしはウェイユーを使ってますが、鶏がらスープの素やコンソメでもOK!)
白菜のキムチ、キムチの素、刻んだ白菜、しめじ、豚バラ肉のスライスを入れて
キムチ鍋のように作ります。お鍋のときよりスープは控えめ、お味は濃い目に。
味付けは、味噌少々と塩胡椒。最後に牡蠣を入れて、バターを少し落します。
硬めに茹でたパスタを入れて、ひと煮立ちしたら出来上がり。
深皿にスープごと盛り付けて、パルメザンチーズをどっさり振りかけ、
香菜を葉の部分だけちぎって、たくさんのせてね。
これは、特売チラシの活はまぐりやボイル帆立で作っても絶対おいしい

辛いのがお好きな方は、キムチの素をたくさん入れて、辛味はこれで調整を。
  もっと辛くしたければ、島の青唐いいですね。
  お好みでお醤油入れたり、豆乳や生クリーム入りのレシピもあります。

香菜は、シャンサイとかシャンツァイと読み、これは中国名です。
ハーブ入荷の記事でもご紹介しましたが、
香菜は、コリアンダーやパクチーの名でも知られる世界に名だたるハーブ。
独特の癖のある香りが、世界中のハーブファンの心をとらえてます。
パンチの効いたキムチ味にもとってもよく合うので、ぜひお試しくださいね。
キムチ炒飯にこれを入れてもおいしそう



この形のパック詰めで、店内入ってすぐ左側の青果コーナー最上段にございます。
198円です。ぜひお求めくださいませ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする