八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

東日本大震災の被災地を伝える「スライド&お話し会」★仙台とどけ隊来島

2011年09月06日 14時40分27秒 | イベント情報
今日は記事数多いです。読みきれるかな?
東日本大震災に関する講演会のお知らせです。

東北のボランティア団体「仙台とどけ隊」が八丈島へ来島して、
東日本大震災の被災地を伝える「スライド&お話し会」を行います。
被災地の生の情報/今/これからを伝えます。

明日、9月7日(水)夜7時~ 大賀郷公民館2階和室にて。
入場無料、皆様どうぞご参加くださいませ。



◎一般社団法人 仙台とどけ隊 公式ホームページ

◎仙台とどけ隊 facebook ページ

いまはHPだけでなく、YOUTUBEでイメージをすぐに伝えられるのがいいですね。
facebook(フェイスブック)もお使いの方は、どうぞご覧になってください。

明日のこの講演会は、ロミロミサロン・ハマリマポノさんの企画です。

◎こちらはハマリナポノさんが6月に宮城県仙台市南三陸町へ
ボランティアに行かれたときのブログ記事です。


書き出しの文章にとても共感します。
わたしも同じく思っていました。

募金は自分の懐が苦しくなるほど寄付しました。
でもそれ以外のことは、知れば知るほどつらい気持ちになるので、
目をそむけているところがあります。

書くことで協力できることはしていますが、
実際には、なるべく震災関連のニュースを見ないようにしていました。
胸が苦しくなるからです。
わたしはここで元気に暮らさないといけない。
できることの力をもっとたくわえるために。
そう思っていましたが。

でもやはり、少しでも多くの人がもっと現実を知るべきですよね。
被災地の方々が知ってほしいと望んでいるなら、
わたしも聴かなければならないと思い、今回の講演会には参ります。

ハマリマポノさんの依頼で、今日、これから取材にも行きます。
仙台とどけ隊の隊長さんにお会いしてきます。

明日のブログで隊長さんからお聴きした話を掲載しますね。

皆様もどうぞ明日の講演会へご参加ください。


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

今週の特売チラシはこちらです。火曜日はポイント2倍デー!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャプチェ★素で作る韓国料理

2011年09月06日 12時30分57秒 | 日配商品/豆腐/卵料理
イタリアンやタイ・ベトナム料理が大流行したように、
近頃は韓国料理がどんどん一般的になってきた感じがします。

韓国料理いくつぐらいご存知ですか?

 韓国料理 (Wikipedia)  クリック

焼肉屋さんで食べるビビンバ、ナムル、冷麺なんかが一番知名度高いかな?
でも近頃は、もっといろいろな韓国料理名を聞くようになりましたね。

キムチチゲや豆腐チゲは作るご家庭もけっこうあるでしょう?
チヂミも簡単にできるから、ネットにレシピがたくさん出ています。

◎トッポギ(トッポッキ)は以前にエセレシピをご紹介しましたよ。
(ちくわぶトッポギはまだ流行ってないようだな)

サムギョプサル、プルコギ、ケジャン、スンデなんかはよく聞く方じゃない?
八丈島には韓国料理屋さんがありますから、
もっといろいろ食べてる方もいらっしゃるかもですね。

ではでは、韓国料理はどのくらいご家庭で作っていますか?
焼肉以外ですよ~焼肉は誰でも作るからね~

食べてみたい、作ってみたいけど、なかなか手が出ないお料理は…



こういうもの使ってみるといいかもです。

◎チャプチェの素(丸美屋ごはんくらぶ)
この商品は今年2011年2月に新発売されましたが、エバラからは2010年に、
モランボンからは2008年に「チャプチェ」の素が新発売されています。
近頃は、こういった素系の商品がいろいろ出てますよね。

わたしは、あさぬまの特売時に買って、台風の日に使いました。
台風用に、この手の商品あれこれ買っておくのも面白いかもね~


ゴーヤ入りチャプチェ

わが家では、豚バラ肉とピーマン、ゴーヤを入れて作りました。
ゴーヤが入ってるのがいかにもうち風ですが、おいしかったですよ♪

家庭料理の良さは、いろんな国のお料理法を取り入れて、
各国のお料理を自分や家族の好みにアレンジして作れることですよね。

海風おねいさんは、いくつになってもいろんなお料理を勉強したい、
食べてみたい、作ってみたいです。お料理はほんとに楽しい。
今回は素で作ったけど、次回は自分で作ります。



韓国料理がこんなに一般的になったのは、時流もあるでしょうが、
◎コウケンテツ氏の力も大きいかもですね。

◎チャプチェを自分で作りたい方はコウケンテツ氏のレシピをどうぞ。

◎チャプチェの画像検索はこちら。
いろんなバリエーションがありますね!
そうか、わたしも錦糸卵をのせたらきれいでよかったな~

わが家風のチャプチェを、皆様もぜひ開発してくださいね。


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

今週の特売チラシはこちらです。火曜日はポイント2倍デー!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長旅お疲れ様!北海道の甘いコーン達♪

2011年09月06日 09時47分12秒 | 突撃!八丈ごはんレポ!

奥:ホワイトコーン 手前:恵味

8月27日に北海道を出発して、9日間の長旅を終え、
昨日の夕方やっとわが家に到着した甘い甘いコーン達。

◎毎夏の北海道からの贈り物ありがとうございます!

送ってくれた友人は果てしなくがっかりして、
もっと早く送ればよかった、ごめんね、ごめんねを繰り返す。
「冷蔵で送ったから腐らないけど甘味がなくなる」と。

島でもトウモロコシはもぎたてでないと甘くないという。
これが、甘さにこだわる新しいコーンを作っている農家の方々なら
なおさらのことでしょう。だから、届いて即!茹でた!

そんなに糖度が落ちてるとは思えない。
十二分に甘くて、今年もまた(なんでこんなに甘いの??)
と、頭の中で同じ疑問が繰り返される。
技術の進歩とは恐ろしいものですね。


ピクニックコーン

中でも一番甘いピクニックコーンは、生で食べるトウモロコシ。
しかし、このコーンだけは半分がカビて到着。

生で食べるのは味見だけにして、後はサッと茹でていただいた。
ほんとに甘い。驚く甘さです。おいしいなぁ。すごいなぁ。

トウモロコシにはあまり興味のないうちの息子が、

「んーーーーーん!!??

と、唸りながら食べていた。

以前にえこ・あぐりマーとの方々に食べていただいたときにも、
やっぱり唸ってましたね。
「北海道の人達はすごいなぁ」とため息のように仰ってました。

来年はあさぬまで販売できないでしょうか?
でもね~北海道からだと送料がね、すごくかかります。
今回は着払いで送っていただいたのですが、
トウモロコシ15本で1.700円ぐらいかかりました。
八丈島からお芋を送ると高いのと一緒ですね~

なかなか難しいかなぁ。皆様にも食べていただきたいなぁ。


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

今週の特売チラシはこちらです。火曜日はポイント2倍デー!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の特売チラシ★商品どんどん入ってきます!

2011年09月06日 08時23分24秒 | 店内・商品・特売情報
おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風、曇りのち晴れ、最高気温は28℃の予報です。
久しぶりに朝から快晴!清々しいお天気の八丈島です。

皆様、大変長らくお待たせいたしました。
昨日、1週間ぶりに定期船が到着して、商品がたくさん入ってきました。

台風12号の影響で定期船が6日間連続欠航しましたために、
商品の入荷が少なくて、お客様には大変ご迷惑をおかけしました。
今日からしばらくはこのお天気が続きそうですので、ご安心くださいね。

27日に北海道を出てから、長旅していたわが家のとうもろこしも夕方やっと到着。
宅急便の方に聞いたら、ここまで続けて欠航するのはめずらしく、
荷物の遅れを取り戻すのに3日ぐらいかかりそうとのことでした。

さて、本日は特売チラシ、お知らせ、お料理と
UPしたい記事がたくさんありますので、どさどさどんどん更新します。
記事お見逃しなく、よろしくお願いいたします!

先ずは、今週の特売チラシです。



★毎週火曜日はポイント2倍デー!
★毎月8日はあさぬま八丈DAY!




冷蔵庫が空っぽになってしまった皆様、特売チラシをよくご覧の上、
お買い得商品をどんどんゲットなさってくださいね。
みなさまのご来店をお待ちしております!


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする