みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く、曇り時々晴れ、
最高気温は27℃の予報です。
※八丈島には波浪注意報が出ています。
※本日の定期船は欠航しました。飛行機は到着しています。
◎今夜の定期船は出港の予定になっています。
八丈島は雨の予報が変わって、現在はいいお天気になっています。
昨日は広い範囲で台風が猛威をふるい、各地で避難勧告が次々に。
東京も電車が止まったり、停電があったりと大変だったようですね。
島外からブログをご覧の皆様、大丈夫でしたか?
何事もなかったことをお祈りしております。
今日は更新が遅くなりました。
八丈島産のちょっと変わった素材を使ったお料理をご紹介します。
先週末に東京から友人が来島して、居酒屋「合いの手」さんへ行きました。
サーファーで、八丈島へ度々波乗りしに来ている友人のお気に入りのお店です。
そこで出てきたこのお料理。見た目普通の焼きそばですよね~おいしそ♪
島内の共通の友人も含め、数名でテーブルを囲んでいましたが、
お腹の空いてた人たちが早速焼きそばに手をのばしました。
ところがいきなりむせだして、
「かっら!」「なにこれ!」「痛い!」
汗かきながら大騒ぎ。辛いの度を超すと痛いんですよね。泣いてました。
画像でピーマンか大きなしし唐に見えるグリーンの物体が、実は青唐辛子。
巨大青唐辛子ですが、これを近頃、八丈島でも育ててる方がいるんですね~
大きな唐辛子は辛くないのが多いけど、これは島唐並みに辛いらしい。
さすが八丈島産。立派
海風おねいさんは、島市やなんかで見て知っていたけど、
まさかこのサイズで入ってると思わないから、しし唐かと思いました。
これをピーマンだと思って、まともに食べた人たちに罪はない。
このダイナミックな入れ方!さすが合いの手のママ。ママの勝ち。
そして面白いのは、その後の彼らの反応。
辛い辛いと泣いてたくせに、ひーひーいいながらまた食べる。
汗をふき出し、やせ我慢で食べて、そのうち「辛いけど、うまい」と言い出す。
これが島唐辛子の面白いとこ。実際、ほんとにおいしいんですよね。
おねいさんは唐辛子の入ってないとこだけ食べましたが、
青唐辛子の風味が効いていて、すごくおいしかった!
次回、10月八丈DAYでは、激辛島唐惣菜 を出してみようかと、
お総菜部さんと相談しています。どんな激辛にしようかな、うふふ♪
辛さに自信のある 強者よ来たれ!
10月8日!八丈DAY!COMING SOON!
ということで、上手く宣伝に繋げましたが、後日談があります。
こちらは新宿で八丈島居酒屋をやってる別のお友だちの画像。
手前左、見覚えありますね?
例の島唐辛子と思いきや、実はこれ、八丈島で買ってきたしし唐とのこと。
え~~~どう見ても、上の巨大青唐辛子に見える。
ところがこちらは天ぷらにしてお店で出したら、肉厚で甘くて好評だったと。
うーーーん、混ぜて出されたらわかりませんね。
ロシアンルーレットできますね。
八丈島産の食材、まだまだ奥が深いですよ。
今後も八丈DAYで、広く皆様に、いろいろご紹介していきたいと思っています。
来月の八丈DAYも、ぜひご来店くださいね。
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!
東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧
今週の特売チラシはこちらです。水曜日はアイスクリーム2割引き!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く、曇り時々晴れ、
最高気温は27℃の予報です。
※八丈島には波浪注意報が出ています。
※本日の定期船は欠航しました。飛行機は到着しています。
◎今夜の定期船は出港の予定になっています。
八丈島は雨の予報が変わって、現在はいいお天気になっています。
昨日は広い範囲で台風が猛威をふるい、各地で避難勧告が次々に。
東京も電車が止まったり、停電があったりと大変だったようですね。
島外からブログをご覧の皆様、大丈夫でしたか?
何事もなかったことをお祈りしております。
今日は更新が遅くなりました。
八丈島産のちょっと変わった素材を使ったお料理をご紹介します。
先週末に東京から友人が来島して、居酒屋「合いの手」さんへ行きました。
サーファーで、八丈島へ度々波乗りしに来ている友人のお気に入りのお店です。
そこで出てきたこのお料理。見た目普通の焼きそばですよね~おいしそ♪
島内の共通の友人も含め、数名でテーブルを囲んでいましたが、
お腹の空いてた人たちが早速焼きそばに手をのばしました。
ところがいきなりむせだして、
「かっら!」「なにこれ!」「痛い!」
汗かきながら大騒ぎ。辛いの度を超すと痛いんですよね。泣いてました。
画像でピーマンか大きなしし唐に見えるグリーンの物体が、実は青唐辛子。
巨大青唐辛子ですが、これを近頃、八丈島でも育ててる方がいるんですね~
大きな唐辛子は辛くないのが多いけど、これは島唐並みに辛いらしい。
さすが八丈島産。立派
海風おねいさんは、島市やなんかで見て知っていたけど、
まさかこのサイズで入ってると思わないから、しし唐かと思いました。
これをピーマンだと思って、まともに食べた人たちに罪はない。
このダイナミックな入れ方!さすが合いの手のママ。ママの勝ち。
そして面白いのは、その後の彼らの反応。
辛い辛いと泣いてたくせに、ひーひーいいながらまた食べる。
汗をふき出し、やせ我慢で食べて、そのうち「辛いけど、うまい」と言い出す。
これが島唐辛子の面白いとこ。実際、ほんとにおいしいんですよね。
おねいさんは唐辛子の入ってないとこだけ食べましたが、
青唐辛子の風味が効いていて、すごくおいしかった!
次回、10月八丈DAYでは、激辛島唐惣菜 を出してみようかと、
お総菜部さんと相談しています。どんな激辛にしようかな、うふふ♪
辛さに自信のある 強者よ来たれ!
10月8日!八丈DAY!COMING SOON!
ということで、上手く宣伝に繋げましたが、後日談があります。
こちらは新宿で八丈島居酒屋をやってる別のお友だちの画像。
手前左、見覚えありますね?
例の島唐辛子と思いきや、実はこれ、八丈島で買ってきたしし唐とのこと。
え~~~どう見ても、上の巨大青唐辛子に見える。
ところがこちらは天ぷらにしてお店で出したら、肉厚で甘くて好評だったと。
うーーーん、混ぜて出されたらわかりませんね。
ロシアンルーレットできますね。
八丈島産の食材、まだまだ奥が深いですよ。
今後も八丈DAYで、広く皆様に、いろいろご紹介していきたいと思っています。
来月の八丈DAYも、ぜひご来店くださいね。
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!
東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧
今週の特売チラシはこちらです。水曜日はアイスクリーム2割引き!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。