9月八丈DAY2014のご報告です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/89/6ca46e05c5537e4295dbb3c84ae7abc5.jpg)
昨日は悪天候の中、9月八丈DAYに多くのお客様にご来店いただき、
誠にありがとうございました!心より感謝御礼申し上げます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5d/615e0eaff54f4777d19c971aada6ed21.jpg)
毎週月曜日はお客様が少ない曜日なのですが、昨日は開店すぐに駐車場が満車状態で、
八丈DAYを楽しみにしてくださるお客様が多いことを感じました。
昨日は天気予報が悪かったのですが、開店頃は雨が落ちていませんでしたから、
お早めにお出かけくださったお客様が多かったのだと思います。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7b/4ef69c160d5f9872e429c76953ddc543.jpg)
開店一時間ぐらいでパラパラ雨が落ちてきましたので、
店頭島市の方々はブルーシートを張ってがんばってくださいました。
しかし、午後からの予報が特に悪かったので、
雑貨屋ラミのギョサン+アクセサリー販売は見合わせざるをえませんでした。
午後はけっこう降りましたよね。楽しみにしてくださったお客様には、
残念でしたが、申し訳ございませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6a/9fd0aa4046328a695e1537189f77240b.jpg)
昨日の島市は、ハーブのいい香りが鮮烈に漂っていましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ec/17f1c3ae77557d87dad22dc2288c7199.jpg)
ハーバルクラブが作ってくれた天然の防虫剤、エッグポマンダーの香りです。
◎エッグポマンダーとは?こちらの記事をご覧くださいね。
大変好評で、喜んでお求めいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a9/6848f21e06056e8c2fe5de8609aee737.jpg)
毎回島市には、八丈島産の珍しい花が提供されるのも楽しみのひとつですが、
昨日はベラドンナリリーが出ていました。はじめてご覧になる方もいらっしゃるのでは?
先日、友人の紹介で、東京の花屋さんに八丈島の園芸屋さんを紹介して回りましたが、
はじめて見る花や園芸品がたくさんあると、とっても感動されてました。
東京の花屋さんでも見ることができない希少な園芸品種の花を
無造作に置いてあるのが島市の醍醐味。どうぞチェックしてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d0/7a9b555dbdbaa5fefe7399d9998934b6.jpg)
義郎さんのお花の苗はいつも好評ですが、こちらはパンジーとビオラの交配種です。
パンジーとビオラを交配させることで、花付きがよく丈夫な苗を作っているそうです。
八丈島の風土に適したお花の苗を買うことができますので、どうぞご利用ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/95/92dff7980e44186d9934d6c5661a4150.jpg)
八丈フルーツレモンのカップケーキ 120円 ベーカリー
店内では、八丈フルーツレモンのカップケーキがお求めやすい価格で好評完売しました。
冷凍保存してある八丈フルーツレモンの果汁がたっぷり使ってあり、おいしかったですね!
ベーカリーのスタッフがいろいろ研究していて、作る度においしくなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d4/8b02392bda79eccf4ee920bb43a1480b.jpg)
しま弁 770円
しま弁も毎回好評ですが、そろそろ内容を少し変えたいところです。
今月、お総菜部チーフと打ち合わせする予定ですので、ご期待ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1d/a2826a6e6096f4938f90b73002f1f592.jpg)
八丈島産盛り合わせ刺身 880円
そして、八丈DAYだけの特別価格!八丈島産盛り合わせ刺身は大変お買い得です。
高級魚ばかりの盛り合わせですからね。養殖なし。すべて天然八丈島産です!
さて、ここで、久々のお刺身クイズです!何のお刺身か5種類当ててくださいね!
答えは明日のブログでお知らせします。今回は超上級編かも?
わたしは、2/5の正解率でした。これぜんぶ当たったら漁師か魚屋レベル。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
チャレンジしてみてくださいね!
この他、八丈島産盛り沢山で9月八丈DAYもお届けいたしました。
※9月の島スイーツラインナップは次の記事でご紹介いたします。
今月もありがとうございました!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
台風14号通過★今週の特売チラシはこちらです!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/ad74bf05e40531cdd33b73ebf0e50c0d.gif)
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/89/6ca46e05c5537e4295dbb3c84ae7abc5.jpg)
昨日は悪天候の中、9月八丈DAYに多くのお客様にご来店いただき、
誠にありがとうございました!心より感謝御礼申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5d/615e0eaff54f4777d19c971aada6ed21.jpg)
毎週月曜日はお客様が少ない曜日なのですが、昨日は開店すぐに駐車場が満車状態で、
八丈DAYを楽しみにしてくださるお客様が多いことを感じました。
昨日は天気予報が悪かったのですが、開店頃は雨が落ちていませんでしたから、
お早めにお出かけくださったお客様が多かったのだと思います。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7b/4ef69c160d5f9872e429c76953ddc543.jpg)
開店一時間ぐらいでパラパラ雨が落ちてきましたので、
店頭島市の方々はブルーシートを張ってがんばってくださいました。
しかし、午後からの予報が特に悪かったので、
雑貨屋ラミのギョサン+アクセサリー販売は見合わせざるをえませんでした。
午後はけっこう降りましたよね。楽しみにしてくださったお客様には、
残念でしたが、申し訳ございませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6a/9fd0aa4046328a695e1537189f77240b.jpg)
昨日の島市は、ハーブのいい香りが鮮烈に漂っていましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ec/17f1c3ae77557d87dad22dc2288c7199.jpg)
ハーバルクラブが作ってくれた天然の防虫剤、エッグポマンダーの香りです。
◎エッグポマンダーとは?こちらの記事をご覧くださいね。
大変好評で、喜んでお求めいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a9/6848f21e06056e8c2fe5de8609aee737.jpg)
毎回島市には、八丈島産の珍しい花が提供されるのも楽しみのひとつですが、
昨日はベラドンナリリーが出ていました。はじめてご覧になる方もいらっしゃるのでは?
先日、友人の紹介で、東京の花屋さんに八丈島の園芸屋さんを紹介して回りましたが、
はじめて見る花や園芸品がたくさんあると、とっても感動されてました。
東京の花屋さんでも見ることができない希少な園芸品種の花を
無造作に置いてあるのが島市の醍醐味。どうぞチェックしてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d0/7a9b555dbdbaa5fefe7399d9998934b6.jpg)
義郎さんのお花の苗はいつも好評ですが、こちらはパンジーとビオラの交配種です。
パンジーとビオラを交配させることで、花付きがよく丈夫な苗を作っているそうです。
八丈島の風土に適したお花の苗を買うことができますので、どうぞご利用ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/95/92dff7980e44186d9934d6c5661a4150.jpg)
八丈フルーツレモンのカップケーキ 120円 ベーカリー
店内では、八丈フルーツレモンのカップケーキがお求めやすい価格で好評完売しました。
冷凍保存してある八丈フルーツレモンの果汁がたっぷり使ってあり、おいしかったですね!
ベーカリーのスタッフがいろいろ研究していて、作る度においしくなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d4/8b02392bda79eccf4ee920bb43a1480b.jpg)
しま弁 770円
しま弁も毎回好評ですが、そろそろ内容を少し変えたいところです。
今月、お総菜部チーフと打ち合わせする予定ですので、ご期待ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1d/a2826a6e6096f4938f90b73002f1f592.jpg)
八丈島産盛り合わせ刺身 880円
そして、八丈DAYだけの特別価格!八丈島産盛り合わせ刺身は大変お買い得です。
高級魚ばかりの盛り合わせですからね。養殖なし。すべて天然八丈島産です!
さて、ここで、久々のお刺身クイズです!何のお刺身か5種類当ててくださいね!
答えは明日のブログでお知らせします。今回は超上級編かも?
わたしは、2/5の正解率でした。これぜんぶ当たったら漁師か魚屋レベル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
チャレンジしてみてくださいね!
この他、八丈島産盛り沢山で9月八丈DAYもお届けいたしました。
※9月の島スイーツラインナップは次の記事でご紹介いたします。
今月もありがとうございました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/ad74bf05e40531cdd33b73ebf0e50c0d.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ](http://food.blogmura.com/katei/img/katei88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/ad74bf05e40531cdd33b73ebf0e50c0d.gif)
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!