![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ef/a4d1594607b70e38264dceb3dc948d05.jpg)
本日、八丈高校の文化祭、八高祭へ行ってきました!
家政科レストランはもちろん行きましたが、食関係は次の記事でご紹介します。
まずは、展示でわたしが気になったもの、面白かったものをご紹介しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0f/88c083f6aa5b4892c9686a31c3ba44ce.jpg)
八高祭のシンボルですね。
うちの息子も在校時には日曜日にこれを作りに行ってましたので、
画像をLINEで送ってあげました。卒業生はみんな懐かしいでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9b/d1bda567add68ec496c2447b0758c140.jpg)
これ作るのけっこう時間かかるんですよね。どれも力作揃いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/10/15457ffba5134db51f200aeea347168c.jpg)
美術部の展示。
3年生の高橋多美子さんの絵があまりに素晴らしいので感動して、
一緒に行った友人達と「この絵買いたいね」と話したぐらいです。
ご本人とお話ししましたけど、美大を目指してるそうなので、
がんばっていただきたいです。個展やったら見に行きたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cb/d929101b7b7448d75e85319dd33c34a4.jpg)
ANAのポスター制作も素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/15/2be395f8e6a91c1a77989592a17f087d.jpg)
毎年楽しみな園芸科の展示。今年は、日本とヨーロッパの食文化。
いいテーマですね~食文化研究大好きです。
そして、「シュールストレミング体験できます!!」
まじで?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/58/4a5bd64247211b042ffa6f1101b4d207.jpg)
でも、残念ながら食べられるわけではなかったの。臭いだけ。
くさや液との臭い比べ。楽しい試みですね。
わたしの個人的な感想ですが、ストローがちょっと細かったと思う。
もっと強烈な臭いを嗅ぎたかった!
(一緒に行った島外出身の友人達には十分だったようです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2f/0363848b96bd6c2562183d31ac4be514.jpg)
納豆のストローだけ太かったから、納豆が一番臭く感じたよ。
臭いが充満してて強烈でした。納豆が嫌いな人の気持ちがはじめて理解できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/27/09c3a06476f011bbc1dba8310323386f.jpg)
日本でも伊豆諸島にしかない「くさや」の食文化を持つ八丈島ですから、
日本とヨーロッパの発酵食品を研究するのは、とてもいいテーマだと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/18/a7d6a0ba65c8bc89802d40f850b2f26d.jpg)
臭い食品ランキング。1位~3位まで食べたことないんです。食べてみたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/ae09502e36420a135179371b7cf0d677.jpg)
一緒に行った健康オタクの友人が、とても良いまとめだと言ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a8/98e0d2abac9c7f652cc19fab48e59976.jpg)
家政科のスマホ・携帯電話に関する展示も興味深かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5c/82d881e69d5ccbd0eee8d9a1c9887887.jpg)
スマホ・携帯を使う主な目的の全学年1位はやはりLINEなんですね。
LINEはわたしも連絡によく使います。画像貼れるしグループ作れるし便利ですよね。
わたしと同年代(50代)以上の友人達は、LINEを使える人が少ないので、
連絡事などが正直「だるい」と感じてしまいます。
メールすらもうまどろっこしいと感じてしまいます。
これは便利病でしょうか?
2位はゲーム。高校生にはどんなゲームが人気あるのかな?
わたしはパズドラだけやります。まだやっててごめんね。(笑)黒猫のウィズは挫折。
息子に教えてもらって音ゲーも入れましたが、テンポ速すぎてオバサンには無理。
Twitterは仕事や情報収集に毎日使いますが、それよりもっと使うのは、
やはりGoogle検索です。手元で何でも調べ物ができるって画期的に便利。
調べ物は2年生で4位だそうですが、高校生にももっと調べてほしいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/29/b9f8e7f919c78e322605f9bef81efa56.jpg)
3年生の展示。オカルトシティ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ed/ada8f07c15d3cd22544a5259b1c48322.jpg)
貞子が(いるだけなんだけど)怖かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/65/d3ed875693575a0dd3812aea206dce3a.jpg)
3年生の展示。BACK TO THE 昭和。この部屋は妙に活気がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d3/18e4e037eb0f946a799f3fa7ce00ec39.jpg)
やはり保護者世代には、昭和ネタは楽しいのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/33/156558240ecad3ce59ec584a8968cb6a.jpg)
昭和の人気家電展示よかったです。何でも出はじめは高価で買えませんよね。
いろんな家電がほんとに安くなって、暮らしがどんどん便利になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/22/ebdba5397b0f9b463c853d881039da33.jpg)
参加型のこの展示もよかったです。
年代別シールをもらって自分が遊んだ遊びに貼るんです。
皆様は、どの遊びをしましたか?
Sけん少ないですね。わたしの大小時代はめっちゃ流行ってたけどなぁ。
毎休み時間、Sの時書いてケンケンしてましたよ。
「釘刺しないね」とわたしが言ったら、「なにそれ!?」と周囲の冷たい反応。
知ってる人いませんか?柔らかい土に釘を投げて刺すんですよ。
男子がやるかっこいい遊び。なのに、「刺すだけなの?」とまた冷たい反応。
ばかだなぁ、ルールがあるに決まってるじゃないか。ねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ee/0828c25326b49a22d8a6d5482506aa1d.jpg)
佐々木東洋くんが個人的な趣味で選んだという昭和の名曲68曲。
昭和歌謡マニアのおねいさんとしては、謎な選曲が多かったのですが、
それがまた面白かったです。がんばりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cc/ef24a460744da450c282dcfbebdb5368.jpg)
そして、この展示が最高でした。八丈島の昭和史。
とっても見やすくて、わかりやすかったです。
と、わたしが気になったものだけ掲載しましたが、どの展示も素晴らしくて、
ステージもバンドも少ししか見れなかったけど、とってもよかったです。
今回、八丈島移住組の友人達や島外から来島中の友人の感想を聞きましたが、
みんな声をそろえて「八丈高校いいね!」と言ってました。
うらやましい環境だと。ほんとですね。わたしも八高に行く度そう思います。
※日月特売チラシはブログ掲載がありません。レジカウンターでご覧くださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/ad74bf05e40531cdd33b73ebf0e50c0d.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ](http://food.blogmura.com/katei/img/katei88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/ad74bf05e40531cdd33b73ebf0e50c0d.gif)
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!