八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

【朝食】根菜のきんぴらとお献立

2015年02月22日 11時41分08秒 | 朝食/献立
2ヶ月ぶりの朝食メニュー更新です。


昨日の朝食

■朝食のお献立
・根菜とこんにゃくのきんぴら
・湯豆腐の八丈フルーツレモンだれ
・長芋とろろ
・紅芯大根の八丈フルーツレモン甘酢漬け
・かき玉味噌汁
・白米ご飯
・八丈島産グァバジャム+ヨーグルト
※16品目の食材を使いました。


根菜とこんにゃくのきんぴら

根菜のきんぴらは食べすぎず、ほどほどにいただきましたよ。
※根菜のきんぴらに関する食物繊維の豆知識はこちらです。


湯豆腐の八丈フルーツレモンだれ

わたしはお豆腐が大好きなので、冬場は朝食によく湯豆腐をいただきます。
昆布と白身魚かキノコなど入れて煮る簡単な湯豆腐ですが、
昨日は八丈フルーツレモンだれで食べたから格別おいしかったです。

◎ワイルルママからいただいた八丈フルーツレモンのうまだれの素と
ポン酢を合わせてかけたのですが、これがめちゃウマ!


紅芯大根の八丈レモン甘酢漬け

こちらもワイルルママからいただいた紅芯大根の八丈フルーツレモン甘酢漬け。
紅芯大根から赤味が出て、ピンク色に染まるきれいな甘酢漬けですが、
フルーツレモンのスライスと島唐辛子を入れて独特の風味です。
フルーツレモンは皮の風味が強いので、ほんとに個性豊かに仕上がりますね。
皆様もぜひ作ってみてください。不思議おいしい味になりますよ。


八丈島産グァバジャム+ヨーグルト

◎先日出かけた「売れP家パーティー」で購入したP家特製グァバジャム。
P家の人達と同じ素朴な味が素敵なジャムでした。
売れP家パーティーの記事がまだ書けていません。
どう書こうか迷って保留中。近いうちに書きますね。

長芋のとろろも鳥取からのいただきものですが、
朝食にはいただきものや気に入って購入した食品を
ちょこちょこ並べていただくのが楽しいですね♪


※日月特売チラシはブログ掲載ありませんので、レジカウンターでご覧くださいね。

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食物繊維の豆知識★根菜のきんぴら

2015年02月22日 10時30分23秒 | 食品・お料理・栄養情報
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南の風後強く、雨時々曇り、
最高気温16℃、最低気温8℃の予報です。
※波浪注意報が出ています。
※本日の定期船とANA1便は到着しましたが、2~3便は天候調査中です。

雨降りの日曜日ですね。
◎今日は東京マラソンが開催され、すごい盛り上がりですが、
八丈島では、第37回八丈島駅伝大会が行われます。
13:30に八丈高校前をスタートして、
西見交差点→八重根→八丈支庁→護神→底土→倉の坂→空港前→大賀郷園地ゴール!
のコースだそうですから、どうぞご声援くださいね!
※交通規制が行われるそうです。お気をつけください。


根菜とこんにゃくのきんぴら

冷蔵庫に少しずつ残っていた蓮根、牛蒡、人参、こんにゃくできんぴらを作りました。
朝食の定番ですね。食物繊維がたっぷり摂れるから作られる方も多いかと思います。
ですが、根菜の食物繊維は摂りすぎると便秘しちゃうそうです。ご存知でしたか?
食物繊維はたくさん食べたらお腹スッキリのイメージですが、注意すべき点があります。

■食物繊維の豆知識
食物繊維には、水に溶ける「水溶性食物繊維」と溶けない「不溶性食物繊維」があります。
不溶性食物繊維をたくさん摂りすぎると腸が詰まり、ガスがたまって便秘を悪化します。
不溶性食物繊維を摂る際には、必ず水分を多めに摂りましょう。

・水溶性食物繊維を多く含む食品は、納豆、果物、海藻類など。
・不溶性食物繊維を多く含む食品は、根菜、雑穀、豆類、きのこ類、玄米など。

根菜は不溶性ですから、便秘だからってたくさん食べたら逆に悪化しちゃうんですね。
なんでも食べ過ぎはよくないですね。バランスよく食べていれば大丈夫。
そして、お味噌汁やお茶など、食事の際に必ず水分を一緒に摂ってくださいね。


※日月特売チラシはブログ掲載ありませんので、レジカウンターでご覧くださいね。

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする