八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

鶏肉と生姜の炊き込みご飯

2021年06月09日 19時53分00秒 | 混ぜご飯/炊き込みご飯
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風、曇り時々晴れ、波1.5メートルうねりを伴う、気温は21~25℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。3便は減便です。

強風注意報は出ませんでしたが、八重根はけっこう強風でした。6月9日(水)です。

今日はお友だちと大潟浦園地でお弁当を食べる約束をしてましたが、朝、あまりに風が吹いてるので取りやめにしました。昨日の好天気を期待したのですが、予報が変わって曇りがちの一日になりましたね。明日はもう少し晴れてくれるといいですね。

窓を開けて風を入れながらお掃除したら、シロアリの羽が家の中を舞い飛んでいました。見つけたらその都度掃除してるつもりでもどこかに潜んでるのですね。たまには風を入れてお掃除するのおすすめです。



さて、先日、おいしそうな生姜が特売だったので、生姜をたくさん入れた鶏肉の炊き込みご飯を作りました。生姜を千切りにして、酒、醤油とともに鶏肉に軽くもみ込んでおき、えのき、人参、薄揚げと一緒に炊き込みました。



ご飯の方の調味は、だしの素、酒、醤油、みりん少々、白だしです。



生姜の香りがおいしい炊き込みご飯ができました。



おこげもできてめっちゃおいしい。生姜の炊き込みご飯は久しぶりに作りましたが、清涼感があって、この季節にも合うご飯だと思います。どうぞお試しください。



そのとき作ったお弁当です。牛肉と豚肉をあまり食べない人にあげるので、鶏肉の炊き込みご飯と焼き鯖のお弁当にしました。他は岩海苔の卵焼きとズッキーニのアンチョビバター炒めです。地味なお弁当なので、フルーツをたくさん入れて彩りにしました。



ズッキーニは蒸した新じゃがとベーコンを八丈ジャージーバターで炒め、アンチョビと塩胡椒と醤油少々で調味しました。



船で旅立つ人のお弁当にあげました。無事竹芝に到着して、次の目的地へ向かったようです。😊

※先日ご紹介した梅シロップの作り方記事に追記しました。瓶が少し小さかったので大きめの瓶に変えました。ご確認お願いします。


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする