![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
八丈島の今日のお天気は、西の風強く、曇り、波3メートル、気温は9~12℃の予報です。
※強風・波浪注意報が出てますが、定期船とANA1~2便は到着しました。※3便は減便です。
また風が出てきましたね。2月3日(木)今日は節分です。
ふーんくさ!ふーんくさ!家内安全、無病息災、かまって候!オミクロン終息の息とかまって候!あさぬまは商売繁盛の息とかまって候!ふんくさ豆まきしました😊みんなが安心して暮らせる日々が早く訪れますように❤️#節分 #豆まき #ふんくさ #八丈島 pic.twitter.com/uDgmTDlLc4
— 海風おねえさん🌏 (@umikaze8jo) February 3, 2022
豆まきしましたか?わたしも元気に豆まきしました。今年はふんくさの口上もしっかり言いました。
【節分】恵方巻き販売中です!👹半分カットの商品も向かい側のケースにございます。おばあちゃまが、ルーペで確認してお買い物してらしました。ありがとうございます❤️🙏😊#節分 #恵方巻き #八丈島 #スーパーあさぬま #全日食 pic.twitter.com/QQB1irFiyx
— 海風おねえさん🌏 (@umikaze8jo) February 3, 2022
あさぬまの恵方巻きは夕方には完売しました。たくさんのご利用ありがとうございました!また、買えなかった皆様には、申し訳ございませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今年は例年より完売が早かったそうです。やはりコロナの影響で、無病息災を祈る方が多いのかもですね。
本日も新たに6名の感染発表がありました。現在の患者数は32名です。インフル並みに感染拡大しています。皆様、本当にお気をつけください。https://t.co/HIvkTkLLAD#八丈島 #八丈町 pic.twitter.com/sMNBGH4IEW
— 八丈島情報発信チーム8jo (@team8jo) February 3, 2022
島内では感染が拡大中です。いろんな噂が飛び交い、デマも流れてるとのことです。気になるのはわかりますが、傷つく人もいますから、粛々と防衛していきたいですね。
*オミクロン株、マスクなしで15分会話「ほぼ100%感染」 スパコン富岳が予測|神戸新聞
厳しい検証結果も出ています。マスク大切ですね。お互いのために、マスク・手洗い・消毒・三密の回避、しっかり気をつけていきましょう。
週末特売チラシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/03/27c5dae4ba0db72924002763048ba974.jpg)
明日は立春です。八丈島は花粉症の方は少ないとは思いますが、この時期に花粉症の症状が出るといろいろ大変なようです。
*新型コロナウイルス感染症流行中の花粉症対策について|日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
・鼻水、くしゃみ、鼻づまり、嗅覚障害、倦怠感といった花粉症の症状は、新型コロナウイルス感染症、特にオミクロン株と共通の症状です。花粉症の症状があると、ご自身がウイルスに感染しているかわかりにくくなってしまいます。
・くしゃみ1回で発生する飛沫の量は、咳の10倍以上!花粉症の症状にウイルスの感染が加わると、周りへ感染を拡大してしまう危険があります。
・花粉症では、目や鼻のかゆみも出ます。ウイルスがついた手で目や鼻をこすると、粘膜を介してウイルスに感染するリスクがあります。
気の毒としか言いようないですね。花粉症の皆様、どうぞお大事になさってくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
あさぬまは今週末もお買い得品盛り沢山でご提供してまいります!
【キャンドゥ営業時間変更のお知らせ】キャンドゥは都合により、2月2日(水)〜13日(日)の間、18時閉店とさせていただきます。※事情により延期する場合もございます。お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます🙇♀️#キャンドゥ八丈島店 #八丈島 pic.twitter.com/WALxAJLmdv
— 海風おねえさん🌏 (@umikaze8jo) February 1, 2022
キャンドウの営業時間が変わっております。どうぞお気をつけください。
***八丈島情報***
新型コロナウィルス感染症対策について、お知らせします。現在、八丈町ではオミクロン株による感染が拡大しています。拡大を防ぐためには、皆様一人ひとりの取り組みが何より重要です。マスクの着用等、基本的な感染症対策をこれまで以上に徹底していただきますよう、お願いいたします。
— 東京都八丈町 (@HachijoTown) February 3, 2022
八丈町からのお知らせです。
こちらは防災八丈です。新型コロナワクチン接種について、お知らせします。令和3年6月18日までにワクチンを2回接種した方へ、3回目ワクチン接種の通知を発送しています。忘れずにお申し込みください。
— 東京都八丈町 (@HachijoTown) February 3, 2022
3回目のワクチン接種を迷う声も聞きますが、感染してしまうと周囲への影響が大きいので、その辺も考慮していただければと思います。
コロナはただの風邪ではない。 https://t.co/12o5x0HCF5
— Misaki (@misaki8jo) February 3, 2022
こちらはいまかなり読まれている記事です。
いつもお世話になっております。空港店の営業時間が変わります。2月は6日(日)、12日(土)、13日(日)、18日(金)~28日(月)は8時~17時。それ以外は8時~14時になります。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。
— 八丈民芸やました スタッフ (@mingeiyamashita) February 2, 2022
飛行機の減便に伴い、空港売店の営業時間が変わっています。お気をつけください。
皆様、こんばんは。2月27日に予定していました駅伝大会ですが、島内の感染状況等を踏まえて、今回は中止と致しました。10チームがエントリーしてくださり、選手の方々も準備をしていたと思いますが、残念な決定となり申し訳ありませんでした。以上、よろしくお願いします。
— 八丈島駅伝大会 (@ekiden_8jo) February 1, 2022
駅伝大会は中止になりました。残念ですが、この状況では仕方ないですね。
2月、3月とストレッチのみ2回の予定でしたが、島内での感染が増えてきて拡大予防の為、4(金)はお休みとなります。次回は18(金)ですが、様子を見てお知らせします。おうちでストレッチリフレッシュしましょう。
— エアロビクスクラブ (@Yu_aero) February 2, 2022
明日のストレッチはお休みです。
今朝の豊洲市場・政義青果、八丈島より八丈フルーツレモンが入荷しました♪ レモンの3倍はあるビッグサイズ、樹上完熟させたまろやかな酸味で苦味がないため、果汁だけでなくレモンを丸ごと料理に使えます🍋 #政義青果 #豊洲市場 #八丈フルーツレモン #八丈島 pic.twitter.com/HW361lP037
— 近藤義春 (@gisyun) February 1, 2022
豊洲市場に八丈フルーツレモンが出てるそうです。
【養鶏事業、開始宣言】4月に向けて、まずは手始めに、150羽から。ここで!始めます! pic.twitter.com/8n3M5U5Oeb
— カルディアファーム/垂土農場 (@TaredoFarm) February 1, 2022
カルディアファームさんがリードパークホテルの一角を借りて本格的に養鶏を始めるそうです。
八丈島ザトウクジラドローン&水中映像 2022年2月1日撮影!ちょっと長いのでTwitterだと切れちゃうのでYouTubeにアップしました(´∀`)スミマセンミジカクデキナカッタ まずはご覧くださいコメントに撮影裏話など♫クリクリクラフトYouTubeですhttps://t.co/LqZYggorFn pic.twitter.com/JtFJ3TKBLR
— クリクリクラフト (@IOfiWtcnQI8uXMt) February 1, 2022
クジラを見に行ってもなかなか発見できない皆様、クリクリクラフトさんの素晴らしい映像でご覧ください。
八丈島でザトウクジラを見つけよう!最新のYouTube動画が公開されました。▼東京都八丈島 ザトウクジラ 連続ジャンプhttps://t.co/9ENHRXdbn0八丈島ザトウクジラの美しい映像をご提供いただいている▼KURIKURICRAFTさんのホームページはこちらからhttps://t.co/PvzVZRzgJR pic.twitter.com/18fRjktmk7
— 八丈島観光協会 (@Go_Hachijo_JP) February 1, 2022
観光協会からもクジラ動画が紹介されています。
今日は八丈島ぐらし通信3月号の取材でクリクリクラフトさん@IOfiWtcnQI8uXMt にジャージーカフェ@jerseycafe8jo でお会いして、貴重なダブルクジラを写真に収めました🐋🐋✨😆#八丈クジラ #クリクリクラフト #クジラさん #ダブルクジラ #八丈島ジャージーカフェ #八丈島 #八丈島ぐらし通信 pic.twitter.com/gixfrUMv2U
— 海風おねえさん🌏 (@umikaze8jo) February 3, 2022
クジラ撮影のクリクリクラフトさんは左の方です。右は八丈島在住イラストレーターのクジラさん。今日はじめてのご対面でした。「八丈島ぐらし通信」3月号では、八丈島のクジラに関する情報をまとめてお届けします。
【八丈島ぐらし通信】2月号が刷り上がり、あさぬまとジャージーカフェに置かせていただきました。特集は「八丈島で就農する」12ヶ月企画「八丈島ってどんな島?」はカフェが多い島。話題のカフェをご紹介。ぜひ読んでくださいね!#八丈島ぐらし通信 #八丈島移住定住促進協議会 #八丈島移住 #八丈島 pic.twitter.com/mxjskkVIaD
— 海風おねえさん🌏 (@umikaze8jo) February 3, 2022
八丈島ぐらし通信2月号が発行されました!レジカウンターにございますので、どうぞお持ち帰りください。😊
今回はここまでです。
載せきれませんので掲載していませんが、飲食店は休業やテイクアウトに切り替えるお店が増えています。お気をつけください。
大変な状況ではありますが、皆様、どうぞ良い週末をお過ごしください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6c/405414022a4cb170a70f5c546f278ee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)