雀の手箱

折々の記録と墨彩画

引越し完了

2011年08月04日 | できごと

 サポートを受けながら、8月1日にやっとXPからの引越しが完了しました。
 購入前のメーカーの宣伝では、無料で移行はサポートをするはずだったのに、いざ電話をすると、フリーダイアルとはいえ、長々と待たされ、「そのご質問はMicrosoft社の方へ」Microsoftでも、「ドキュメントやワードに関してはメーカーの方へ」と、たらいまわしされることもあり、応対の言葉遣いが馬鹿丁寧であるだけに、かえって腹がたってしまいました。ナビの動画を見ても、肝心の知りたいことは探しだせなくて、解っていることしか出てこないといったストレスで血圧まで上昇しました。
 マイドキュメントの荷造り途中では大量の廃棄処分をして、フォルダごとに括った大きな荷物も、フラッシュメモリーからドキュメントやピクチャーに取り込んでどうにか前よりも見やすく配置できて、少し「いい感じ」になりました。(7ではマイは省かれていて、ピクチャーはドキュメントの中ではなく、独立した存在になっているようです。)
 用語まで変わってしまっているので、順応速度が落ちている高齢者で、おまけにメカ音痴の私には便利な機能が不便な機能でしかなく、これはXPのマイ・・・だった分野と、いちいち頭の中で翻訳を繰り返しています。元来がアナログタイプですから、やはり解説書に頼るのが一番でした。
 買い物があって出かけたY電気店で、偶然目にしたパソコン教室の、お試し3時間1000円のサポートは、実用的で、知りたいところをビデオを見ながら、質問し、教わるので役に立ちました。

 このところ連日30度を超す暑さで外出も億劫となり、遠いところへは「夏のご挨拶」もネットからカタログで済ませる始末です。車に乗れなくなったら、食料品の仕込みもこの手があると少し安心しています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。