ハードバピッシュ&アレグロな日々

CD(主にジャズ・クラシック)の感想を書き留めます

イントロデューシング・カール・パーキンス

2024-11-30 18:47:04 | ジャズ(ピアノ)

本日は50年代に活躍した黒人ピアニスト、カール・パーキンスをご紹介します。実は同じ時期に全く同じ名前のカール・パーキンスと言う白人ロックンローラーが”Blue Suede Shoes"と言う全米2位のヒット曲を放っているため、一般的な知名度ではそちらの方が高いかもしれませんが、ジャズファン的にはカール・パーキンスと言えばこちらの方ですよね。

とは言え、肝心のジャズファンの間でもそこまでメジャーとは言えないのが悲しいところ。理由は彼が西海岸を拠点に活動していたためでしょうね。共演歴は結構華やかで結成当初のブラウン=ローチ・クインテットにも参加(「イン・コンサート」参照)していますし、その後もチェット・ベイカーの「ピクチャー・オヴ・ヒース」、アート・ペッパー「ジ・アート・オヴ・ペッパー」をはじめ多くのウェストコースト名盤に顔を出しています。50年代の西海岸の黒人ピアニストの中ではハンプトン・ホーズが別格で、その次に来るのがソニー・クラークとこのパーキンスだったのではないでしょうか?ただ、クラークがその後東海岸に移り、ブルーノートで次々とリーダー作を発表したのに対し、パーキンスは西海岸で主にサイドマンとしての活動に留まりました。

今日取り上げる「イントロデューシング・カール・パーキンス」は彼が唯一残したリーダー作でドゥートーンと言うマイナーレーベルに1955年に吹き込んだ1枚です。このドゥートーンに関しては以前にデクスター・ゴードンカーティス・カウンスの作品を紹介しています。トリオ作品で共演はリロイ・ヴィネガー(ベース)とローレンス・マラブル(ドラム)。3人とも黒人で白人中心のウェストコーストジャズの屋台骨を支えた面々です。

全11曲、うち5曲が自身のオリジナル、後は歌モノやバップスタンダードです。自作曲はグルーブ感たっぷりの"Way Cross Town""Westside"、ブルースフィーリングが横溢する"Marblehead""Carl's Blues"等で黒っぽさが全面に出ています。普段は白人ジャズマンとの共演が多かった彼らが、黒人だけのトリオで思う存分にプレイしたのでしょうね。

一方、スタンダードでは”You Don’t Know What Love Is"”It Could Happen To You””Lilacs In The Rain”と言ったバラード曲ではカクテル調のロマンチックなピアノを披露しますし、”The Lady Is A Tramp””Woody’n You""Just Friends"での躍動感溢れるスインギーな演奏もお手の物。ウォーキングベスの名手リロイ・ヴィネガー、西海岸黒人ドラマーの代表格ローレンス・マラブルも堅実なサポートぶりで、充実したピアノトリオ作品となっています。これほど豊かな才能を誇ったパーキンスですが、1958年に29歳で短い生涯を閉じます。理由は麻薬の過剰摂取とされていますが、自動車事故説もあるようです。彼と西海岸で腕を競ったソニー・クラークもその後31歳で亡くなりますし(こちらも麻薬)、本当にこの時期のジャズマンには短命が多いですよね・・・

コメント