ハードバピッシュ&アレグロな日々

CD(主にジャズ・クラシック)の感想を書き留めます

アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ/キャラヴァン

2024-11-29 19:22:32 | ジャズ(モード~新主流派)

1950年代後半から60年代前半にかけてのジャズ・メッセンジャーズは基本的にブルーノートと蜜月関係にあり、同レーベルから発売された「モーニン」「チュニジアの夜」「モザイク」と言った傑作群は今でも多くのジャズファンに愛されています。実は彼らはこの時期にリヴァーサイドにも3枚のアルバムを吹き込んでいるのですが、ブルーノート盤と違ってあまり取り上げられることはありませんね。3枚のうち2枚は「ウゲツ」「キョート」と日本にちなんだタイトルで、日本公演で熱烈な歓迎を受けたブレイキーがすっかり日本好きになって作ったアルバムですが、内容的にはこの時期のジャズ・メッセンジャーズらしい3管編成のモードジャズです。

残るもう1枚のリヴァーサイド作品が今日ご紹介する「キャラヴァン」で、収録日は1962年10月24日です。メンバーはフレディ・ハバード(トランペット)、ウェイン・ショーター(テナー)、カーティス・フラー(トロンボーン)、シダー・ウォルトン(ピアノ)とまさに黄金のメンバーですが、ベースが「モーニン」からの不動のメンバーだったジミー・メリットからレジー・ワークマンに交代しています。

アルバムはまずタイトルトラックの"Caravan"で幕を開けます。言わずと知れたエリントン楽団の名曲で初っ端からブレイキーが怒涛のドラミングを披露し、ハバード→ショーター→フラーが熱のこもったソロをリレーします。後半にもブレイキーの2分半にも及ぶドラムソロが挟まれます。ただ、個人的には2曲目以降の方が充実していると思いますね。注目はメンバーのオリジナル曲で、中でもショーターが作曲した”Sweet 'N' Sour"と”This Is For Albert”が素晴らしいです。その後マイルス・クインテットへの参加や、ブルーノートでのソロ活動、70年代のウェザー・リポートと第一線で活躍し続けるショーターですが、個人的にはジャズ・メッセンジャーズ時代のショーターが一番好きです。演奏ももちろんですが、何より曲が良いんですよね。ハードバップとは明らかに違うし、それでいて後年のような難解さもなく、クール&ファンキーなモードジャズが純粋にカッコいいです。

一方、2曲あるスタンダードも悪くないです。どちらもバラードで特定のソリストにスポットライトを絞っており、シナトラで有名な”In The Wee Small Hour Of The Evening"はカーティス・フラーの暖かみのあるトロンボーンを、ホーギー・カーマイケルの名曲”Skylark"ではフレディ・ハバードのブリリアントなトランペットを大々的にフィーチャーしています。ラストはハバード作の切れ味鋭いモーダルナンバー”Thermo"でビシッと締めくくって終わり。あらためてこの頃のジャズ・メッセンジャーズにハズレなし!を実感させてくれる1枚です。


コメント    この記事についてブログを書く
« ジョン・コルトレーン/コル... | トップ | イントロデューシング・カー... »

コメントを投稿