今日24日は統一地方選挙の2回目の投票日。選挙が延期された被災地以外では、これで今選挙が終わるようだ。秋田市では、市議会議員選挙が行われた。
毎度おなじみ選挙ポスター掲示場(掲示板)のお話です。
今回、秋田市では2回分の選挙ポスター掲示場を1つで済ませるため、市議選の掲示板の上に、先に行われる県議選の掲示板を重ね貼りするという珍しいものだった。※こちらの記事
10日の県議選投票日の翌日から数日かけて、県議選の掲示板が撤去され(=剥がされ)、市議選の掲示板が姿を現した。
64コマ!(定数39。立候補者50名)
●杉はやっぱり美しい
通常、秋田市の選挙ポスター掲示場は、秋田杉の間伐材の合板を使っているが、今回の県議選のものだけはラワン合板を使っていた。(重ね貼りするので軽量化のためか?)
県議選の掲示板
ラワン材は特性上、木目が目立ちにくいが、それが剥がされると、
市議選の掲示板(雨上がりで少し濡れている)
市議選の掲示板はいつもの秋田杉。ラワン材と比べてみると木目が美しい!
やっぱりこれは杉産地秋田ならではのものであり、もっとピーアールしてはどうだろうか。と思って裏面を見ると、
「秋田県産杉間伐材」という小さなシール(一辺5センチくらい?)
前はこんなシールなかったはず。(今回も貼っていない掲示場もあった)
掲示場の裏を見る人なんて、相当なモノ好きしかいないだろうから、無駄じゃないの?
掲示場には選挙と関係ない表示はできないことになっているのだが、各選管の裁量もあるらしく、他の自治体ではエコマークを表示しているところがあった(“選挙と無関係のもの”の解釈の違いだろう)。だったらこのシール程度ならオモテ面の隅にでも貼ってもいいと思うんだけど…
●マシになったあの掲示場
ある学校前の用水路と民家の間の通路みたいなところに、民家に向いて設置されており道路から見えず、いくらなんでもその場所はないでしょという場所に設置されていた掲示板を紹介した。※こちら
当然ながら市議選でも同じだろうと思ったが…
あれ? 道路から見える!
っていうか以前は学校に向かって左側にあったのに、右側に移っていた!
右側も水路と民地があるが、アパートの駐車場なので、遮るものがなく道路からも見える。
学校で行き止まりになる交通量の少ない道路に掲示場があること自体、あまり望ましいとは言えないかもしれないが、これならまあ文句はないだろう。
あれではあんまりだという声がどこかからあり(僕は言ってません)、移設したのだろう。
※その後、2019年の様子はこの記事最後。
●まだあるおかしな設置
歩道が広く、歩行者スペースと自転車スペースが明確に区分されている道路がある。間には植え込みがある。
自転車側から
そして
歩行者側から
歩行者側に背を向け、自転車側を向いて掲示場が設置されていた。
歩行者がポスターを見るには、自転車の空間へ入らないとならない。
これもなんだかなぁー
他の自治体でも、歩行者が見られない位置に掲示場が設置されている例をいくつか紹介してきた。
制約もあるだろうし、法定設置数を満たさないとならず、各自治体選管の苦労もあるのだろうが、これでは税金の無駄だし、掲示場の目的を果たしているとは言えない。
国の方で細かな設置場所を定めるとか、あるいは設置数を減らしてもいいなど柔軟な対応をする必要もあるかもしれない。
毎度おなじみ選挙ポスター掲示場(掲示板)のお話です。
今回、秋田市では2回分の選挙ポスター掲示場を1つで済ませるため、市議選の掲示板の上に、先に行われる県議選の掲示板を重ね貼りするという珍しいものだった。※こちらの記事
10日の県議選投票日の翌日から数日かけて、県議選の掲示板が撤去され(=剥がされ)、市議選の掲示板が姿を現した。
64コマ!(定数39。立候補者50名)
●杉はやっぱり美しい
通常、秋田市の選挙ポスター掲示場は、秋田杉の間伐材の合板を使っているが、今回の県議選のものだけはラワン合板を使っていた。(重ね貼りするので軽量化のためか?)
県議選の掲示板
ラワン材は特性上、木目が目立ちにくいが、それが剥がされると、
市議選の掲示板(雨上がりで少し濡れている)
市議選の掲示板はいつもの秋田杉。ラワン材と比べてみると木目が美しい!
やっぱりこれは杉産地秋田ならではのものであり、もっとピーアールしてはどうだろうか。と思って裏面を見ると、
「秋田県産杉間伐材」という小さなシール(一辺5センチくらい?)
前はこんなシールなかったはず。(今回も貼っていない掲示場もあった)
掲示場の裏を見る人なんて、相当なモノ好きしかいないだろうから、無駄じゃないの?
掲示場には選挙と関係ない表示はできないことになっているのだが、各選管の裁量もあるらしく、他の自治体ではエコマークを表示しているところがあった(“選挙と無関係のもの”の解釈の違いだろう)。だったらこのシール程度ならオモテ面の隅にでも貼ってもいいと思うんだけど…
●マシになったあの掲示場
ある学校前の用水路と民家の間の通路みたいなところに、民家に向いて設置されており道路から見えず、いくらなんでもその場所はないでしょという場所に設置されていた掲示板を紹介した。※こちら
当然ながら市議選でも同じだろうと思ったが…
あれ? 道路から見える!
っていうか以前は学校に向かって左側にあったのに、右側に移っていた!
右側も水路と民地があるが、アパートの駐車場なので、遮るものがなく道路からも見える。
学校で行き止まりになる交通量の少ない道路に掲示場があること自体、あまり望ましいとは言えないかもしれないが、これならまあ文句はないだろう。
あれではあんまりだという声がどこかからあり(僕は言ってません)、移設したのだろう。
※その後、2019年の様子はこの記事最後。
●まだあるおかしな設置
歩道が広く、歩行者スペースと自転車スペースが明確に区分されている道路がある。間には植え込みがある。
自転車側から
そして
歩行者側から
歩行者側に背を向け、自転車側を向いて掲示場が設置されていた。
歩行者がポスターを見るには、自転車の空間へ入らないとならない。
これもなんだかなぁー
他の自治体でも、歩行者が見られない位置に掲示場が設置されている例をいくつか紹介してきた。
制約もあるだろうし、法定設置数を満たさないとならず、各自治体選管の苦労もあるのだろうが、これでは税金の無駄だし、掲示場の目的を果たしているとは言えない。
国の方で細かな設置場所を定めるとか、あるいは設置数を減らしてもいいなど柔軟な対応をする必要もあるかもしれない。