秋田地方気象台は、今日23日、サクラ(ソメイヨシノ)の開花を観測した。(平年は4月19日、昨年は24日)
秋田市内では一足先にウメが今満開(気象台は14日に開花を観測)。
ご近所のウメ
今日は雨がしとしと降り続けていたが、そんな中、ウメの枝にヒヨドリが来ていた。
顔が黄色い
近くではツバキも満開だから、その蜜を吸ってきた後らしく、黄色い花粉が顔に付いていた。※昨年の今日、その記事をアップしていました。

ツバキの後は、ウメの蜜を吸っていた。
「蜜のはしご」か。味が違うんでしょうね。
若干痩せているように見えるが、雨で濡れたから?


ウメといえば組み合わせはウグイスとかメジロなものだけど、ウメとヒヨドリという取り合わせもあるようです。
●おおたかどや山標準時電波復活
原発事故に伴い、福島県からの標準時の電波が発信されなくなったことを以前紹介していたが、4月21日13時54分に送信を再開し、秋田市でもその電波を受信できている。
無人での運用になるため、落雷や停電に対応できず停波する可能性があるとのこと。
【26日追記】安心したのもつかの間、4月25日12時6分に落雷があり、再び停波している(我が家の時計も再び「W」表示)。「復旧の見通しは立っておりません。」とのこと。なんとも運が悪い。
秋田市内では一足先にウメが今満開(気象台は14日に開花を観測)。

今日は雨がしとしと降り続けていたが、そんな中、ウメの枝にヒヨドリが来ていた。

近くではツバキも満開だから、その蜜を吸ってきた後らしく、黄色い花粉が顔に付いていた。※昨年の今日、その記事をアップしていました。

ツバキの後は、ウメの蜜を吸っていた。
「蜜のはしご」か。味が違うんでしょうね。



ウメといえば組み合わせはウグイスとかメジロなものだけど、ウメとヒヨドリという取り合わせもあるようです。
●おおたかどや山標準時電波復活
原発事故に伴い、福島県からの標準時の電波が発信されなくなったことを以前紹介していたが、4月21日13時54分に送信を再開し、秋田市でもその電波を受信できている。
無人での運用になるため、落雷や停電に対応できず停波する可能性があるとのこと。
【26日追記】安心したのもつかの間、4月25日12時6分に落雷があり、再び停波している(我が家の時計も再び「W」表示)。「復旧の見通しは立っておりません。」とのこと。なんとも運が悪い。