
昨日書いた「街の中の東演」を思いついたきっかけの一枚。
2008年9月某日、たしか『空ゆく風のこいのぼり』のチラシを、宮崎県の東京事務所に持っていった日。
そのビルの地下にあった「お蕎麦や」さんを

◎『空~』は宮崎を舞台にした作品。
県の後援もいただいた舞台です。
以来、
こんなのや、

こんなの

2枚目の「山田」は、衣裳の竹内陽子嬢のところに打ち合わせに行く途中だから、西日暮里あたり。
「能登」は下北沢と池ノ上の中間あたりをチャリで走ってて…。
まだまだ沢山ストックがあるのです。
舞台写真を織り交ぜながら役者の劇場とは違う顔を紹介したりできれば、と。
蛇足ながら・・・
こいけ=小池友理香
山田=山田珠真子
のと=能登剛
・・・東演の俳優陣です。
さて。これが984本目のブログ。
できれば1000回を節目にリニューアルしたいのだが…。
しかも、切れ目よく7月中に。
う~む、でも、それって・・・。
しかも劇団PCからの投稿しかできないおいらが、明日から28日まで『朗読劇/月光の夏』のツアーに帯同するのだ。



よし



なお、『月光の夏』のスケジュールは
7/7付弊ブログを参照くださいませ。