横断歩道。
向こう岸から女の子が猛ダッシュ。
西洋人、女子、十代。
記憶の箱が開いた。。。
小学校の頃、足が速いってのは
ヒーローの一つの条件なわけだが。
ひとくくりに速いと言っても
飛ぶように滑るように進む
タイプもあれば、
(いわゆるストライド走法)
足がぐるぐるの渦巻になる
漫画みたいに走るタイプもある。
(いうなればピッチ走法)
それとは別に。
第三のタイプとして、
見ていて全然速そうじゃないのに、
力強くずんずん押すように走る
重戦車タイプってのがいた。
ピッチもストライドも
腕の振りを十二分に生かすのに
重戦車は、肩を持ち上げ気味に、
腕は体側に固定させるのも特徴だ。
走りに限らず、例えばピッチャー。
同じスピードボールでも、
長い手足を弓のように使うのと、
コンパクトなフォームで、
速い手の振りから繰り出すのと、
お腹の重心移動から作られる
エネルギーでボールを発射するのと、
やはり3タイプに分類可能だ。
身も蓋もない言い方をすれば
ノッポ、チビ、デブという
それぞれの体型と連関する。
道路の三分の一地点で
彼女とすれ違いざまに
僕は見逃さなかった。
彼女が鼻の頭に汗をかいてるのを。
そうそう、これもこの型の
共通する点である。
以上、長い前置き。
そういえば六月の三本の芝居も
まるで趣の異なる作品で、
それは内容も、創り方も、
あるいは稽古場の空気感も、
何からなにまでバラバラだ。
これはピッチとかストライドとか
背が高いとか低いとかじゃなく。
それは稿を改めて書きます。
向こう岸から女の子が猛ダッシュ。
西洋人、女子、十代。
記憶の箱が開いた。。。
小学校の頃、足が速いってのは
ヒーローの一つの条件なわけだが。
ひとくくりに速いと言っても
飛ぶように滑るように進む
タイプもあれば、
(いわゆるストライド走法)
足がぐるぐるの渦巻になる
漫画みたいに走るタイプもある。
(いうなればピッチ走法)
それとは別に。
第三のタイプとして、
見ていて全然速そうじゃないのに、
力強くずんずん押すように走る
重戦車タイプってのがいた。
ピッチもストライドも
腕の振りを十二分に生かすのに
重戦車は、肩を持ち上げ気味に、
腕は体側に固定させるのも特徴だ。
走りに限らず、例えばピッチャー。
同じスピードボールでも、
長い手足を弓のように使うのと、
コンパクトなフォームで、
速い手の振りから繰り出すのと、
お腹の重心移動から作られる
エネルギーでボールを発射するのと、
やはり3タイプに分類可能だ。
身も蓋もない言い方をすれば
ノッポ、チビ、デブという
それぞれの体型と連関する。
道路の三分の一地点で
彼女とすれ違いざまに
僕は見逃さなかった。
彼女が鼻の頭に汗をかいてるのを。
そうそう、これもこの型の
共通する点である。
以上、長い前置き。
そういえば六月の三本の芝居も
まるで趣の異なる作品で、
それは内容も、創り方も、
あるいは稽古場の空気感も、
何からなにまでバラバラだ。
これはピッチとかストライドとか
背が高いとか低いとかじゃなく。
それは稿を改めて書きます。