
マンスリーロングラン
(月に一度一日のみの継続公演)
を2015年も続ける『ROSE』



既に1月26日14時から幕開きしており、
今月は昨日の同じ時間に開演。
シアターΧのある「両国」は、
わりと馴染がないよ~だけれど……
「国技館」や「回向院」に「吉良邸跡」、
それに超巨大な「江戸東京博物館」と
名前を出せば、意外と馴染を感じると
言えなくもない街でございます。
とにかく少しでもお越し頂き易いよう
一、二月は土曜日と祝日の昼公演を
設定してみましたよ。
街を歩いていると、場所柄
お相撲さんが自転車を漕ぐ姿なぞ
見かけることも……。相撲部屋多数


そんな11日、御蔭様で多くのお運び。
たくさんの観客に刺激されたのか、
上演時間が一時間四十分を切りました。
短ければ善いってわけではないけれど、
客席とのキャッチボールがうまくいき、
テンポ良く語ることが出来たようです。
投手がスイスイと放って、無安打試合を
記録したゲームの時間が短いように…。
ちなみに上の写真は、当日パンフレットと
マイク越しの劇場ロビー。
パンフは毎回、主演の志賀と
シアターΧプロデューサー上田氏が
新しい文章を寄せて、更にゲストの一筆も。

お出迎えをさせて頂いています。
素敵なメッセージを紹介する回も
近々設けようと考えています。
そして終演後は舞台上から演者や
評論家が一方的に語るのではなく、
車座になり忌憚ない感想を述べ、
素朴な、或いは深い質問に応える
アフターミーティングを開催しています。
次回は3月31日(月)、平日の夜7時から。
八十歳女性の波乱の生涯を体感せよ

PS
志賀が八十歳ではなく、主人公の
ユダヤ人女性・ローズの年齢です。