パリ・パラリンピック開幕まで99日。
とすれば、オリンピックまでは
70日を切っていることになる。
さて、カウントダウンは
スポーツの祭典のみならず。
お忘れの方もいるかしら?
新しい壱萬円、伍阡円、壱阡円の
デビューは7月3日で、
発行まで43日になるそうだ。
一昨日、観劇のために王子へ。
紙幣を印刷する「国立印刷局
東京工場」のある北区では、
区にも縁の深い渋沢栄一が
最高額の肖像になったことも鑑み、
「新一万円札発行カウントダウン
プロジェクト」を展開中だった。
渋沢栄一の意志を受け継ぐキャラクター
「しぶさわくん」を誕生させ
テーマソング「しぶさわくんの唄」
を
歌うは北区のアンバサダーで、
紅白常連の水森かおり
気合が入っているのだ。
王子駅前の「お札と切手の博物館」は、
何もかも値上がりする今、無料
!
なのに 最新のホログラム技術だの、
世界の珍しい紙幣や切手のことが
学べるのである。
そして個人的に素敵だなと思ったのは、
そんな世界最高峰のテクニックを
教えてくれる一方で、トイレの扉は
〈手動〉だったということ。
押し引きではなく、がらがらと
横に開く懐かしいタイプだ。
……昔の学校みたいな
中に入れば、概ねセンサー式だし、
便宜性はできるだけ担保しつつ、
抑えるところは抑えて。
再訪、必至
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます