たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

4月の第1水曜日レッスン

2017年04月05日 21時33分23秒 | スイミング

今日は 4月の第1水曜日です。
19時~20時 通っているスイミングクラブ成人クラスレッスンに 出席してきました。
今日は ベテラン指導員 E氏による 前半 バタフライ、後半 クロール でした。

レッスン終了後 フリーコースで 居残った TUさん、KAさん、TAさんと 4人で 約30分間、650m泳ぎ 先程 引き上げてきたところです。
毎度のこと 泳いで帰ってきた後の 遅い夕食には、350mmの発泡酒。
ほど良い疲労感、ほろ酔いで いい気分になっています。

新年度、入園式、入学式、入社式・・、
あちこちで ぴかぴかの1年生が見られる季節ですが 通っているスイミングクラブ成人クラスレッスンのメンバーは ほとんど不動、変化無しです。
ぴかぴかの1年生?は いません。
「みな同じ 水着のくい込み 怖くない」
せめて 気持ちだけでも フレッシュに。
Go!

バタフライのキック

コメント

爺散歩・真覚寺とその周辺

2017年04月05日 15時01分42秒 | 散歩・ウオーキング

当地 今日は 日中 上着を脱ぎたくなるような 温かい日になりました。

うららかな陽気に誘われて 午後 東京都八王子市に有る 真覚寺とその周辺を 逍遥してきました。

真覚寺は 鎌倉時代中期に建造されたと言われる 山号 常光山、真言宗智山派の 寺院です。

本堂前や境内には 桜の大木が 数本有り 満開の時期は見事ですが 今のところ 2分~3分咲き から 6分~7分咲きまで バラつきが有り 満開には 後 数日掛かりそうです。

本堂前の桜、

心字池と桜

境内の南側は 小高い丘陵で 「万葉公園」と なっています。
北斜面の一画に 一輪草の群生地が有り 開花していました。

鯉幟が泳いでいる風景、
春本番到来という感じがします。

 

コメント (2)

4月5日、今日は 何の日?

2017年04月05日 09時24分42秒 | 暮らしの記録

午前9時、「ピン、ポーン!」、
宅配便で フラワー・アレンジメント(生花)が 届きました。
次男の勤務する会社(U社)から 老夫婦宛に 贈られてきたものです。

今日は 何の日?

実は うん十年目の結婚記念日なんです。
結婚記念日とは 結婚式披露宴を挙げた日なのか、実際 婚姻届を提出した日なのか、考え方が分かれているようですが 単純に 結婚式披露宴を挙げた日として 次男の勤務する会社(U社)に登録さてれおり 毎年 4月5日当日に キチッと届くのです。

家族の誕生日さえも 「エーッ と ?・・・」、覚束ない爺さん、
自身の結婚記念日等 まるで意識しておらず 「そう言えば・・・」というレベルですが 毎年 フラワー・アレンジメントが 届く毎に 記憶が蘇えります。 

次男の勤務する会社(U社)が どのような趣旨、意図で このような制度を設けているかは 想像するしかありませんが 少なくとも 社員に対しては 「親を 大切にせい!」という間接的なメッセージを発し 親に対しては 普段 意識していない あるいは 忘れてしまっている結婚記念日を思い出させる効果と 社員を大事にしてることをアピールする機会に しているのではないかと思われます。

今や 企業も 生き残りのために 形振り構わない時代、社員になり代わって 社員の親の結婚記念日に 花を 贈る等という 昭和時代だったら有ったかもしれない 日本的発想の企業、いまどき 稀有なような気がしてなりません。

有難う U社!
有難う D男(次男)!

妻が若い頃?、卓球仲間の懇親会カラオケ大会等で 好んで歌っていたらしい? 「瀬戸の花嫁」、
Youtubeから 共有させていただきました。→ 「瀬戸の花嫁」

 

 

コメント (8)