たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

逍遥奥日光 「雨の観光スポット巡り」

2017年10月01日 16時21分33秒 | 旅行記

奥日光2日目は 刈込湖・切込湖 山歩を予定していましたが 前夜から降り出した雨が 朝になってもかなりひどく降り続いていて さてどうするか、午後には 天気回復する見込みとのことで 思案の末、刈込湖・切込湖 山歩を 午後にすることに変更し 午前中は 車で 雨の中でも出来そうな 周辺観光スポットを巡ることにしたのでした。

まず 向かったのは 20年以上前に 旅行会社のスキーハイクツアーで1度 訪れたことの有る 光徳牧場です。
記憶やイメージは すっかり消えていて 初めて訪れるようなものですが 広い駐車場に到着しました。
朝の早い時間帯の悪天候下、車は 1台も駐車していません。ガラーン。
雨脚が一段と強まっていて 車から降りて 散策する気力、勇気無し。
車の中から 雨の中で悠然としている牛を撮ってみましたが ピンボケです。

次に訪れたのは これまで 一度も訪れたことが無く 一度は訪れたいと思っていた 華厳の滝です。
天気が良ければ 大混雑するはずの超有名な観光スポット、華厳の滝ですが 駐車場もガラガラ、閑散としていました。
男体山の噴火によって堰き止められ出来た中禅寺湖から 流れ落ちる滝。
落差 97mを一気に流れ落ちる様は 壮観です。
那智の滝、袋田の滝と並んで 日本三大名瀑のひとつ、また 霧降の滝、裏見滝と並んで 日光三名瀑の一つ、竜頭の滝、湯滝と並んで 奥日光三名瀑の一つ、等と 呼ばれているようです。

早速 エレベーターで 100m降下、滝見物です。

前後して 観瀑台には 中学生の大団体が押し寄せてきて 次々と 雨の中で記念写真を撮るのにおおわらわ。
なかなか ゆっくり写真を撮ることも出来ず そそくさと退散です。

レンズが曇って・・・・、

後ろの景色を撮ったりして・・、

かくして 初めての華厳の滝見物、終了です。

中禅寺湖湖畔の駐車場に車を止め カシャ、カシャ・・。

竜頭の滝付近通過中、雨が上がり出し 男体山が姿を現しました。

次に立ち寄ったのは 三本松(標高 1,395m)です。



やはり 駐車場は ガラーン。お土産品店、食堂も手持ち無沙汰な様子。
駐車場前の食堂で 早目の昼食。お客さんが大好きというワンチャンが テーブルの横に寄ってきます。

道路を渡った所に 戦場ヶ原展望台が有ります。
ところどころに 青空が見え隠れするものの 変わりやすい天候、全体的には 暗い感じです。

三本松園地

そうこうしている内に 不安定な天候ながらも 徐々に回復に向かっており 午後 刈込湖・切込湖 山歩をするため 湯元温泉に戻り 金精道路脇の駐車スペースに向かったのでした。

コメント (2)

畑日誌 2017.10.01 大根の間引き、追肥 等

2017年10月01日 14時40分42秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

10月1日 日曜日、当地 青空が広がり 絶好の行楽日和でしたが 我が家では 畑仕事日和でもあり やおら 重い腰を上げ 畑に向かいました。
なんだかんだ有って 10日振りの畑仕事です。

(1)先ずは 雑草の原と化している部分の草取り作業

(2)大根
2回目の間引きをして 2本立てにしました。
追肥土寄せ水やりをして 落着。
今のところ 順調に育っているようです。

(3)お終いと思われてからも 意外と頑張っていた ナス(茄子)、シロナス(白茄子)最後の収穫をし やっと片付け終了です。

(4)イチゴ植え付け場所の下準備、
毎年 10月中旬には 植え付けしています。昨年までは 近所の畑師匠Oさんから 苗を貰って植えていましたが Oさん、畑を止めてしまったため 残して有る自前の苗から移植予定です。

風も爽やか、土も適当に湿っていて 作業はやり易い方でしたが 久し振りの 鍬、鎌 仕事、
お昼頃には引き上げてきて 午後は休養と決め込んでいますが 筋肉痛、腰痛が 出そうです。

畑の様子

ハクサイ(白菜)・・生育にバラつき有り 補植必要箇所も有りです。

ホウレンソウ(菠薐草)・・順調に育っているようです。

コマツナ(小松菜)・・まずまず かな?、

シュンギク(春菊)・・順調のようです。

タナネギ(玉葱)・・今年は うまく育っているようです。
育った苗を 10月中旬頃には 植え付けする予定です。

丁度 畑の隣りの栗林の所有者Hさんご夫婦が 栗の収穫とイガの始末をされており 採れた栗のお裾分けにあずかりました。

ナス、シロナスは 今年最後の収穫、
大量の大根の摘み菜・・・塩もみ?、お浸し?、塩漬け?

 

コメント