たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

甲州街道イチョウ並木

2017年11月07日 14時31分53秒 | 暮らしの記録

江戸時代 幕府によって整備された五街道のひとつ 甲州街道は 日本橋から 長野県下諏訪までの道路ですが その甲州街道を継承している道路が 国道20号線です。
その国道20号線の八王子市追分交差点から JR高尾駅北口までの およそ4.2kmは 約760本のイチョウ並木になっています。
昭和4年、多摩御陵が出来たのを記念して 道路が整備され 沿道にイチョウが植樹されたものが ベースになっているようです。
今年は いつもより早く色付いているとのことで 早速 車で通ってみました。
既に 葉が落ち始めている樹も有り 今が丁度 見頃なのかも知れません。
11月18日(土)、19日(日)には その甲州街道沿道で 恒例の「いちょう祭り」が催されますが それまでに葉が全部落ちてしまうんではないかと 心配されるところです。

高尾方面です。

八王子市街地方面です。

午後の傾き始めた日射しに 黄金色に輝きます。

コメント (2)