たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

「山の日」では ありますが・・

2018年08月11日 20時40分54秒 | スイミング

第13回「パン・パシフィック水泳選手権大会」が 東京で 開かれています。
アメリカ、オーストラリア、カナダ、日本等 還太平洋地域の国に 現在では ブラジル等の強豪国も加わって 水泳界では 「オリンピック」、「世界水泳」と並んで 世界三大大会の一つに なっている大会。
自国開催とあって 個人種目やリレー種目等で 日本の金、銀、銅メダル獲得数が期待されていますが 今回は 各レース決勝の順位の点数の合計で争われる国別対抗戦が有り さらに盛り上がりそうです。
各種目のレースの模様を テレビで観戦していたいところでしたが 振り切って 19時~20時のスイミングクラブ成人クラスレッスン土曜日に出席、先程 帰宅しました。
今日は O指導員による 背泳ぎ中心のレッスン。
0.01秒を争う パン・パシ大会とは 別世界、
毎度のこと、基本、基本の繰り返し、特に 今日は 姿勢についてチェックされました。
レッスン終了後も居残り、ベテラン女性陣の最後尾について フリースイムに参加しましたが 疲れが酷く 途中でリタイヤ、引き上げてきました。
後期高齢者とて、無理せず マイペース・・・、まかり通しています。

(追記)速報、
パン・パシ大会第3日目(8月11日)に行われた 女子100mバタフライで 池江璃花子が 日本新で 金メダル獲得。

9日に行われた 200m自由形の銀メダルに続く 2個目のメダルです。
池江璃花子は これまで 数々の国際大会で金メダルを期待されながら 惜しくも獲得出来ておらず 今回 国際大会 初の金メダル
おめでとう。自信になるはずです。
残りのレースも期待しましょう。

コメント (2)