たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

君の名は?花に尋ねつ朝散歩

2018年08月05日 11時55分42秒 | 散歩・ウオーキング

当地 早朝の気温が すでに 27℃前後、
今日も 最高気温35℃超の猛暑日になりそうです。
少しでも涼しい内に・・・、と
周辺を歩いてきましたが
全身汗ダクです。

花に疎い爺さん、
他人様の庭先の花、道端の花、公園の花・・・、
コンデジで カシャ カシャ 撮るだけ、
戻ってから 妻に聞いたり 図鑑やネットで調べたり・・・、
分っても、
また 直ぐ忘れること必至なんですが・・。
これも 頭の体操?、修行? 等と
勝手に思い込みながら。

君の名は?花に尋ねつ朝散歩

通リかかった民家の玄関先に咲いていた華やかな花
君の名は?

ネット等で調べてみました。
多分 間違いなさそう?


キダチベコニア(木立ち性ベコニア)

シュウカイドウ科、ベコニア属、多年草
原産地 南アメリカ、南アフリカ、
草丈 30cm~2m
花色 赤、白、ピンク等
開花期 4月~12月頃
花言葉 「愛の告白」「片思い」「親切」


君の名は?

(追記)
相互読者登録しているハナスキさんに
教えていただきました。
アオギリ(青桐)の実だそうです。
アオギリ科、アオギリ属、落葉広葉樹、
原産地 沖縄、奄美大島、台湾、中国、インドシナ等、
葉が桐に似ていて 幹が緑色のため
アオギリと呼ばれているようです。
なんとも不思議な果実の形、種の付き方。
初めて知りました。

サルビア・ガラニチカ(メドーセージ)、
シソ科、アキギリ属、原産地 南アメリカ、宿根多年草。

オミナエシ(女郎花)、

コメント (2)