今日は 通っているスイミングクラブ成人クラスレッスン、2月最終回の日だ。
3月月初に、3日間の休館が有り
今日 休んでしまうと(サボってしまうと)、
またまた1週間以上のブランクになってしまうため、
気合を入れ、やおら
19時~20時の成人レッスンに出席し 先程 帰ってきたところだ。
今日は N指導員によるバタフライ中心レッスン。
毎度のこと 基本、基本の繰り返しだったが
レッスン時間最後には
バタフライ 25m×4本、クロール 100m×2本等が入り、
多分 トータルで 1000mは 泳いだような気がする。
泳いで帰った後の遅い夕食、
毎度のこと 1杯のビール(格安缶ビール350mm)で
いい気分になっているところだ。
実は今日のビール(格安缶ビール350mm)は
相互フォロワー登録しているじいじ様の
最近のおすすめのビールだった。
(1) (2) (3)
じいじ様は
推察するところ、
現役時代はもちろんのこと、今も尚
自他共認める酒豪? でいらっしゃるご様子。
お酒に強い人は 当然のこと、お酒についての知識、情報が豊富、
時々 その知識、情報のおこぼれを頂戴しているのである。
古い仲間との飲み会等に出席すること、
やぶさかでない爺さんではあるが
お酒が強い分けではなく むしろ弱い方で
お酒についての知識、情報に疎く
毎度 頷くばかりなのだ。
ちょっと ネットで調べてみた。
一般に「ビール」と 呼ばれているものには 原料の違いによって
「元々のビール」
「発泡酒」
「第3のビール」
の三種類が有る。
「ビールはおいしいけど 値段が高い」
「発泡酒は おいしくないけど 値段が安い」
等と言われたりするが
味覚は人それぞれ違うし 一概に どれがおいしいとは
言えないのかも知れない。
販売価格の違いは 各区分の酒税の違いが 大きく影響しているようだ。
因みに 酒税法改定により 2026年までに段階的に
ビール系飲料の酒税が統一されることになっており
「元々のビール」は 値下げに、
「発泡酒」、「第3のビール」は値上がり
することになりそうだ。
年金暮らしのわが家の場合は
おいしい、おいしくないは 二の次で
値段から決まるので
当然? 最も安い 「第3のビール」ということになり、
「元々のビール」は 来客有り等 特別の時しか
買ってもらえない。
「第3のビール」についても 特別の拘りがない爺さんのため、
ほとんど 買い物係の妻任せ、
スーパーの安売りのタイミングで
あれやこれやとなっている。
「第3のビール」は さらに
「リキュール(発泡性)」
「その他醸造酒(発泡性)」
に区分されているが 現在販売されている商品のほとんどは
「リキュール(発泡性)」
なのだそうだ。
さて 今晩 飲んだ「第3のビール」(リキュール(発泡性)は
(1)、(2)、(3)、
どれだか 分りますかな?