今日の当地、今にも降り出しそうな天候でした。
遅れ遅れの畑仕事、
今日は 朝から 畑に出動したんですが・・・・・・・・・・・、
なんとなんと また イノシシが暴れまくった形跡があちこちに。
先日 気休めに防獣ネット張りしたジャガイモ、イチゴは 無事でしたが
山積みにしてあった雑草が また平らに均されていたり、足跡だらけ。
隣りの地主さんの畑の ジャガイモ等が被害に遭っていました。
地主さんが通報したらしく 市の職員3人が掛け付けており
イノシシ捕獲、畑防護について談判中、
話に加わりましたが どうも有効な打開策は無さそうで
「どうしても畑を護りたいなら電気柵を施すしか手が無い」等の回答。
ど素人の趣味の野菜作りに 何万円も出費する意思は無し、
結局は これからも イノシシとの知恵比べになりそうです。
(1)サトイモ(唐の芋)の植え付け
先日 下準備した3畝に 元肥を施し 植え付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/5abe8410b626799d8114437414412b5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b9/40b32303174ad6772c110ea30ee90aa5.jpg)
(2)隠元豆(インゲンマメ)、枝豆(エダマメ) 植え付け下準備、
ポットに種を蒔いて育てているインゲンマメ、エダマメの苗が
かなり生育しており 近日中に植え付け予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c3/2f3c9f8bcff215af60be329efaaad386.jpg)
草取り、耕耘、石灰と牛糞散布混入、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/49/a585f88257f4fe2fc12be0572089e117.jpg)
(3)イノシシに平らに均された雑草の山 積み直し
全く 余計な仕事をさせてくれます。
数年前までは イノシシ出没の話等 余り聞かれなかった当地、
今年は インシシ年、
我が物顔で 出張ってきている感じさえしてしまいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日 植え付けた キュウリ、ナス、トマト、ピーマン等の苗は
今のところ 順調のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2e/4c48919d8a3772a86a0d40019bf2b5a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c9/9f79be485c0630c3ac0f538af250e82c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/00df3a1186d9de085a03f57a3830e898.jpg)
途中で 急に腹痛発症、畑仕事中断、車の中でしばらく横になったりしましたが なんとか終わらせ 引き上げました。
とりあえず 雑草の原と化していた畑のほとんどの草取りがやっと完了。
あっと言う間に 元の木阿弥になること必至ではありますが。