たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

懐かしい映画と映画音楽・その28

2024年08月04日 14時06分22秒 | 懐かしいあの曲

昭和30年代、40年代、地方の小都市にも、邦画、洋画の映画館が1館や2館、必ず有ったものだ。テレビで映画を観られる時代ではなく、ビデオも無し、映画は 映画館に足を運んで観るものだった。薄給だった若い頃、おいそれと映画館通いすることは無理だったが、後年「不朽の名作」と評されているような映画は、結構観ていたように思う。
映画が斜陽産業の代名詞にもなり、映画館が身近な街からどんどん姿を消してしまった頃から、映画館に足を運ぶことも ほとんど無くなっているが、最近は テレビで放送される映画番組等で 時々ではあるが、懐かしい名作映画を楽しんでいる類である。これまで、ブログ・カテゴリー「懐かしいあの曲」に書き留めてきた曲の中で、特に懐かしく思うような映画と映画音楽を、ピック・アップ、コピペ、リメイク、改めて、書き留め置くことにした。


懐かしい映画と映画音楽・その28
映画「お熱いのがお好き」と主題曲「愛されたいの」(再)

当地、今日も、最高気温、37℃、
異常な暑さが続いており、「暑い!、熱い!」と言うのが面倒になってきた気がする。
熱中症情報も、「危険」「警戒アラート」、
特に、いろいろ不具合有りの後期高齢者、
不要不急の外出は、避けた方がよさそうだ。
「冬よりは、夏の方が好き」等という強気の御仁も、いささか音を上げているのではないかと思われる。
意味合いがまるで違うが、ふっと、映画「お熱いのがお好き」が思い浮かび、「ブログ内検索」してみたら、6年前に、ブログ・カテゴリー「懐かしいあの曲」に書き留めていたことが分かった。
早速、コピペ、リメイク、改めて書き留め置くことにする。

今更になってネット等で調べてみると
映画「お熱いのがお好き(Some Like It Hot)」は、ビリー・ワイルダー 監督、トニー・カーティスジャック・レモンマリリン・モンロー等出演で製作され、1959年(昭和34年)に公開されたアメリカのコメディー映画だった。
当然のこと、公開当時に、リアルタイムで観たはずはなく、いつ頃、どこで観たのか等の記憶が無くなっているが、マリリン・モンローが歌った主題曲「愛されたいのに(I Wanna Be Loved By You)」の方は 映画を観る前から、ラジオ等で聴いていて脳裏に焼き付いていたような気がする。
マリリン・モンロー、
一世を風靡したアメリカの女優、歌手、モデル。金髪美女で、セックス・シンボルの一人だった。1962年に不慮の事故により、36歳で没しているが、ほんの10年程の活動で、世界に大きなインパクトを残した人物だ。
平成、令和時代の人達には、昔話?になってしまうのだろうが。

(ネットから拝借画像)

映画「お熱いのお好き」・主題曲「愛されたいの」  (YouTubeから共有)

 


今日も猛暑日、

2024年08月04日 13時07分34秒 | 散歩・ウオーキング

当地、今日の天気予報は、「晴」、
最低気温 25℃、最高気温 37℃、
早朝でも、30℃近くあり、
どうしようか迷ったが、
少しでも涼しい内に・・・、と、
やおら重い腰を上げ、ちょこっと近くを歩いてきた。
足、腰の痛みを庇ってしまい、
どうしても、腰が曲がり、前屈みになってしまう爺さん、
  胸を張れ腹へっこめろ腰伸ばせ、
  君の名は?花に問いつつ爺散歩
途中、何度となく立ち止まり、
伸脚、屈伸、アキレス腱伸ばし、腰伸ばし、しながら・・・・、
15分程歩いたところで、汗だくとなり、
ゼーゼー、ハ-ハー、ヤバイ!
そそくさと、引き上げてきた。
スマホの歩数計で、約4,800歩。

君の名は?
「えーっと?、えーっと?・・・、出てこない・・・・」
帰ってきてから確認、
「モミジアオイ」・・・、だった。


爺さんの7備忘録的花図鑑・「モミジアオイ」
👇️
こちら


 

コメント (1)