美味○○~Grape Basin~

大勲位グルメからラーメンを経由しておうちデ手料理まで美味しく感腹☆

関内 麺や勝治 塩らーめん

2013-03-02 23:21:18 | ラーメン【神奈川】

初戦勝利。。
期待以上に見応えのある試合で少々疲れちゃいましたね^^;

2013.3.2

土曜日のお昼は~先月関内にオープンしたばかりの麺や勝治さんでいただきました。
元祖一条流がんこラーメン、いわゆるがんこ系と関係があるそうで、それならばと塩らーめんをいただきました。

がんこ系といえばその塩気の強さが特徴でもあるんですが、こちらのお店ではお好みで味薄めで頼むこともできるとの掲示がありました。
ま、とりあえず今回はデフォで頼みました。

牛骨と鶏でとったというスープはビシッと効いた塩味の中でもその存在感を上品に顕していますね。
麺は中細の縮れ麺で、スープとの絡み良し。
時折アタックしてくる焦がしネギの風味のアクセントもいい感じです。
これだけ塩気があるのに完成度を感じる一杯で、危うくスープを飲み干すところでした^^;

そしてランチには日替わりライスがサービスとのこと。
この日は豚肉と葱の生姜煮。
無料なのにめっさウマイし^^!
これはお得ですね~





ゆずらーめん。
てっきり塩かと思ってたんですが醤油なんですね。
スープは素材感が分かりやすい塩とまた違い、醤油と黒胡椒の主張がきます~

路地裏ですが頑張って欲しいお店ですね。
また食べに来ます~^^


横浜 回し寿司 活

2013-03-02 22:19:28 | おそとデごはん

WBCは同点に追いつかれ、さらに勝ち越され。
あと2回でなんとかなりますでしょうか。

書いてる途中で井端が同点タイムリー♪

2013.3.1

金曜日仕事帰りは誘われていつもの活でお寿司です。
鮭のちゃんちゃん焼きから~





渇いた喉にビール!これは二杯目!
寿司でもガンガン飲めちゃいますね~^^





げそ唐揚げ。
げそじゃなかったんですがモノが品切れだったのかな。





うなぎ。
蒲焼食べたいな~。
てかうな丼が食べたい。





極上かんぱち。





うにの安い方。
まぁこれでも十分です^^

なんかビール飲んでるのにお寿司もしっかり食べてしまって…苦し過ぎてもう眠すぎて、
地下鉄まで歩く気力なく、バスで帰りました。


横浜 コメダ珈琲店

2013-03-02 20:24:05 | おそとデごはん

WBC、同点に追いついたところです。
長野中飛で同点どまり。

2013.2.28

横浜西口からちょっと離れたオフィス街、こんなところにコメダ珈琲店があったんですね。
初めてのコメダです。

コーヒーにシロノワール、、って時間でもなくお腹が空きすぎてたんでガッツリしたものをいただくことに。
上の写真はホットサンドあみ焼きチキン。
これはまたボリューミー。鶏肉デカいし!
照り焼き的な甘いソースで美味しいし!





カツサンドも普通にトンカツが一枚挟まってますね^^
食べ応え十分!





あとはサラダにしときゃいいのに、なぜかコロッケを。
これでミニコロッケなんですか。
揚げ立てポテトコロッケも美味しいし、噂通りサービス満点て感じですね☆

満腹になって食べられませんでしたが、次こそはゆっくりとコーヒーとシロノワールを楽しみに来たいですね。
ごちそうさまでした☆


横浜 mango tree deli

2013-03-02 19:56:41 | おそとデごはん

録画した水どう観てたら、ふと野球のこと思い出して、、本番始まってるじゃん!
チャンネル回したら負けてますね~。
まぁ大勝の試合なんて面白くないですもんね。
ハラハラさせてくれた上で勝ってくれれば言うことなしなんですが^^
贅沢言い過ぎか。

2013.2.26

横浜ポルタにあるタイ料理のお弁当とかお惣菜のお店~マンゴツリーデリです☆
コカレストラン系はスーパーで260円で買えるシンハーを680円で出してて値段が高い!とか散々文句を言ってる割によく利用させていただいてます。

手前のはガパオライスにガイヤーンと豚肉のオイスター炒めを乗っけたもの。
左のはマッサマンカレー。グリーンカレーなんかと違って辛さやクセは少なめな感じでしたね。
あとはグリーカレーのコロッケやパンなんてのも。そんなにグリーンカレーって主張はなかったですけどね^^
なんにせよパクチーとジャスミンライスの香りがもたらしてくれる非日常を楽しんだのでした~


豚肉の生姜焼き

2013-03-02 19:30:18 | おうちデごはん

キヤノンのキャッシュバックキャンペーンが始まって、買おうとしていたデジカメも5,000円キャッシュバックの対象なんですよ。
しかし未だに買っていないのは~値段が28,000円くらいまで落ちないかな~と待ってしまってるんです。
そうやって買い時を幾度も逃してきた苦い過去があるというのに^^;

テレビで豚肉の生姜焼きの特集をやっててそそられたんで家で作ってみました。
予想を上回る出来で、ご飯がすすみました^^


伊勢佐木 すし元 特選本鮪鉄火丼

2013-03-02 10:00:48 | おそとデごはん

弥生朔日、明らかに春の香りがしましたね~^^

2013.2.24

こちらはまだ先週の日曜のお話。
すし元さんでランチをいただいてきました。

この日は特選本鮪鉄火丼。
ご覧の通りの桜色のトロ!
あまりにもスッととろける脂身は味も香りも言うことなしの美味しさ。
そして赤身もそんなに鮪を食べつけてるわけではない自分でもはっきりと質の違いが分かる逸品。

付け合せに今回は魚のフライがあって、それもまた美味しかったですし!
これだけ満足感の得られるランチは貴重だと思いますね~☆





本鮪のすきみ丼。
もちろんうまうまな鮪!
そして量もたっぷりで、贅沢な気分になりますね~。

次は久しぶりに焼き魚も食べたいかな^^
ごちそうさまでした☆