花・昆虫との田舎暮らし暦

田舎暮らしも13年目、木々・草花・鳥・昆虫等々、自然は初めて知ることが多く楽しい。色々な経験を紹介していきたい

初冬の朝焼け お茶の花 ?菊 食用菊(もってのほか) 椿の花2種 皇帝ダリヤとヒヨドリ サフラン

2020年11月28日 | 果実・花

 日の出が6時半を回り始めた。散歩に出て暫くして日の出を迎える時も多くなった。先日の日の出、大きな厚い雲の固まりが日の出を隠した、まるで怪物の出現のようだった。そして別の日、怪しく雲が光る日の出だ。晴れた日は山の嶺全てが紅く輝くが雲が覆う日は雲の一部が朱色に染まる。朝陽が見せる日の出の光景はいろいろ、楽しませてくれる。

  

 1本だけ植えているお茶の花がたくさん咲いた。お茶はツバキ科で初冬に咲き始める。お茶の葉を収穫する茶畑は今の時期に最後の刈り込みをし花を落とす。花に木の栄養を取られるのを防ぐのと新芽を促すらしい。今の時期に刈り込み、来年春の新芽を待つのだ。

  

 菊が最盛期を迎える。白い可憐な花、野菊でリュウノウギク(竜脳菊)の名らしい。竜の頭の臭いに似ていると言うことらしいが・・・誰が竜を嗅いだかの疑問は残る。そして食用菊も咲いている。今年は植え替えをサボったため花数が少ない。来年はちゃんとやろう、と女房に頼んでおこう。

  

 椿も次々と咲き始めた。もう5,6種は咲いただろう。花弁に光沢があり造花みたいだ、光を跳ね返している。そして毎年、面白い咲き方をする椿も咲き始めた。真ん中の雄しべを分けるように花弁が食い込んでいる。たまたまかと木の他の花を調べて見た。同じような咲き方をしている。

  

 5m以上に伸びた皇帝ダリアが咲いた。よく見るともう一つの花弁が縮んだように見える。下に方に咲いている花を見る。花弁が殆どない!ヒヨドリの仕業らしい。椿の花も食べられるが皇帝ダリアはご馳走らしい。花弁が殆ど残っていない。

  

 サフランが庭・畑のあちこちで咲いている。花を見つけるのか楽しいのか数か所に植わっている。写真を撮ろうと近寄る。んっ、ちょと変だ。赤い雌しべがない!

  

 またまたヒヨドリの仕業か、と思ったら”頭の黒いネズミ族”の1人、女房がなせる業だった。染料に使用するとかで摘まんで回ったようだ。摘まんだその夕方、事件が起こった。強風が吹き荒れたのだ。摘んだ雌しべを袋に入れ、他の収穫物を入れた袋ともども3袋置いていたのだが何処かに飛んで行ったらしい。暗くなりかけた畑・庭を女房が探す・・・必死の様子だ。そのさまを見ておけず私も懐中電灯を持ってフェンスの外まで探す。あった!なんだ?袋は私が病院から貰ってきた薬の袋だ。それも違う病院の3袋・・・”そんなに病院に行っているのですか、ほんでまだゴルフも”・・・必死さに納得だ。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  紅葉の遠景 我が家の秋 ... | トップ | 冬の月 春日局出生地碑 白... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

果実・花」カテゴリの最新記事