goo blog サービス終了のお知らせ 

ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

世論調査が世論誘導!

2024-03-21 10:25:09 | 社会
月始めと半ばは各報道機関から世論調査の結果が出る。
最近は、ウハウハの楽しみぃぃぃ!だよ、れいわの上昇傾向はっきりしてるから。各社の数字に一喜一喜?生き生きしてるんだが、



あっ、NHKの調査じゃれいわは極度に低いんだが、数字をいじってるとは思わないが、対象がジジババ田舎に偏ってる可能性はあるかなぁ。

今回、カチンときたのは朝日だ。
待て、これって世論誘導なんじゃねえか?
って質問項目も紛れ込んでたんだぜ。

今の自民党で次の総理に相応しいと思うのは?

って、おいおい、なんで自民党限定で聞くんだよ。自民党以外に適任者いないって判断か?この先ずっと、自民党政治が続くって見通しなのか?

同じ調査の中で、政権交代が望ましいって回答の方が多数だし、他社の調査じゃ、立憲や維新の支持率が自民に並んだ、なんて結果も出ているんだ。あっ、「選挙」って会社の調査じゃ、なんと比例投票先でれいわが自民党を超えた!まっ、ちょっと特殊な調査だから有頂天にゃならんけど。

この切迫しつつある段階で、次の首相を自民党限定で聞くって、かなり悪質な世論誘導じゃないか。こういう質問を繰り返していると、いかにも、次も自民党、人材は自民党、って知らず知らずのうちに刷り込まれて、野党にゃ国政担える人物いない、って潜在意識が生まれちまうのさ。

今の自民もダメだが、野党もダメって、世間の常識?だってこうやって作られて来たんだと思うぜ。

はっきり言うが、この質問で名前が挙がった石破、上川、高市、小泉なんかより、はるかに優秀でなおかつ誠実な政治家、野党にゃたくさんいるんだよ。いや、もちろん、クズもいるけど。
石破は裏金議員にダメだし出来なない腰抜けだし、上川は宴会、かの有名な赤坂自民亭、で騒いだ翌日死刑執行、在任中に16人の死刑執行にゴーサイン、出しまくってるし、高市はウソだったら辞めますってそのまんま居座る安倍譲りの嘘つきだし、小泉は元議員金子恵美も認める空っぽ人間だし、こんな手合いを次期総理候補に並べる記者の感覚、すげぇなぁ、ってえか、こんなのしか上げられない日本て、ほんと惨めだよなぁ。

それに比べりゃ野党の方がよほど優秀な人材揃ってるぜ。そういう目につきにくい人材も含めて国を率いるリーダーとして発掘し育て認知して行くことが、メディア、あるいは世論の仕事じゃないのか。

政治部の記者って、力ある者ほど権力者と密着してるから、いつのまにか、自身洗脳されちまってるんだろうな。いつかは、田崎みたいに自民党から宣伝費もらえたら、とか、本出す時にゃ大量に買ってもらえるから、とか、まず、意地汚いこと!
そんな下心で政治に接してるから、自民党しか政権担当能力はない、とか、優秀な人材は自民党からしか出ない、とか、野党なんて批判ばっか、とかね。

長く自民党政治が続いたこと、特に安倍政治でメディアへの管理が徹底したことが大きいよ。上司は政権べったり、現場は自民に張り付き盲目、これで報道の役割が本当に果たせるわけがない。

日本の低迷の原因は、そういった提灯持ちメディアの責任も大きいよ、絶対。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Netflix『智異山(ちりさん)君へのシグナル』山の歴史と自然が惹きつける!

2024-03-20 09:48:49 | Netflix
国立公園レンジャーの話し、よくぞ32話まで引っ張れたなぁ、って、茶化す気持ちさらさらないから。

山は題材になるよ、そこで活躍する山岳レンジャーともなれば、興味津々だしな。智異山、この山に刻んだ人々の痛切な思いと流された血を抱き続ける連山なんだ、この魅力は大きい。



朝鮮戦争より前、統一朝鮮か米ソによる分割統治かの血みどろの戦いに敗れた南部の人たちがゲリラとして立てこもったのがこの智異山だった。
険しい山岳での戦い、仲間同士の連絡として使われた印が今も残る、しかも、それが遭難の現場を示しているって設定、こりゃもう、惹きつけられるにきまってるさ。

ただの遭難=救助の物語じゃない。
次々起こる遭難死は実は連続殺人事件だった!あっ、ネタバレ!って今さら遅いか。死者の数、なんと、うーん、忘れた!ってくらい多くの人が犠牲になる。死者が出れば出るほど、話は迷宮に踏み入って行く。しかも容疑者は限られている。疑念が掛けられては晴れてと繰り返しつつ、途方もない動機が明かされて行く。

そうか、そりゃ殺したくなるよなぁそりゃ、って納得いく事情が明かされるから、長々と引っ張られても不満はないな。

しかも、このドラマの一番の仕掛け、うーん、これはばらしちゃならんだろう、が、やっぱりちょっと、幽霊!あぁ、言っちゃた。智異山を歩き回る霊的存在が、はじめは不気味に迫り、しだいに切ない存在になって行くあたりが見どころの一つだ。
一つの事件をきっかけに、二つの時空を行きつ戻りつして物語を徐々に明らかにしていく手法も、混乱させることなく見事な捌き方だ。まさに、映画・ドラマだからできる手法だな。

二つの純愛も韓ドラお得意の胸キュンだし。ただし、どっちも、若者の恋物語とは違って、オジサンの思いだったり、心に大きな齟齬を秘めた者同士あっ、この二人も若くはないか、だったり、要するに大人の恋だから、若者超えの人たちにお勧めってことになるかな。



で、やっぱり智異山の魅力だ。



日本の山岳とは表情がずいぶん違う。深い山塊なのだが、標高もさほど高くなく、森林限界もはっきりしないので、樹木も多い。ハイキングで登れる峰もあって、どっちかって言うと和やかな山の表情だ。東京近郊なら丹沢山塊ってところかな。
ただ、荒天時の猛威はかなりのもの、ってことが物語の大切な設定になってるんだが、どうなんだろ?雨が降り出して数時間で沢が激流に変わって、多くの人が被害にあったとか、って本当なのか?
まぁ、この辺りは、物語のお約束ってことで、詮索しない。

そう、仰天のラストシーンも、いいよぉ、ここまで苦しんだんだ、幸せになっておくれって、声援を送っちまったな。

1カ月近く、楽しませてくれて、ありがとう、『智異山・君へのシグナル』!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花座新作は「悪を笑い倒せ!」

2024-03-19 09:48:26 | 菜の花座
「悪を笑い倒せ!」はタイトルじゃないよ。テーマっえか、コンセプトってやつね。仮のタイトルは
『悪人なおもて』にしようっかなぁ?

この間見た『パートタイマー秋子』、非正規のスーパーマーケット店員で笑い取ってたの見て、ええーっ、それ違うんじゃない!なんか居心地悪いぜ、って感想持ったのさ。
この作品、20年前に書かれたものってことなんだ。なるほど!悲惨な転落経済のスタート地点、まだ世の中ゆとりあったんだぁって納得したんだが、
だったら、今を描くとしたらどうなの?
非正規4割以上、生活苦しい53%、その上、政権党は、貪欲、破廉恥、非常識のオンパレード。

この際だ、悪の巣窟・自民党のあられもない姿をこれでもか!て笑ってやろうじゃないの。それこそ、笑いの常道、風刺のメインストリートってもんだろが。

最近、若手のピン芸人が、デモする女性をディスるネタで賞を取ったらしいけど、



そういう、冷笑系の世相に乗って、結局、権威を応援するのって、ほんと見苦しいし、卑しい技だってとこ見せつけてやれればって思ってね。

設定の基本は、安倍昭恵が、政治資金を税抜きでちゃっかり私物化しちまった出来事。そこに、エッフェル姉さんとか、ダンサーちょっかいエロ青年部とか、運転手バカヤローのお方とか、お尻なでなでのセクハラ市長とか、政治資金で、老舗クッキー、高級ワイン大量購入優雅な暮らし議員とか、オリンピック贈収賄もあるし、すがっち500の河合メモもある、高級料亭での密談もあれば、メディア上層部への饗応もあるしなぁ、もちろん、裏金がっぽ知らんぷり!も欠かせない、いやぁ、ネタにゃ事欠かないぜ。

これら片っ端からぶッ込んで、笑いのめしてやりたいと思ってんだ。

当然だけど、登場人物はすべて悪人!一切、お目こぼしなし、手加減なしで行くつもりだ。

とことん突っ込んで、笑い倒し、罵倒して終わる、うーん、そんな性悪の作品作ったことないぞ。お客さん、引いちまうかもしれんな。

でも、これが今の日本の現実!ゆるゆる、ぬるぬるでやり過ごして来たから、支持率17%の内閣が、勝手に何でも決めてくなんて政治の無法状態が出来しちまったってことなんだぜ。

怒ろうぜ、笑い倒してやろうぜ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れいわ、ついに維新に並ぶ!

2024-03-18 10:00:26 | れいわ新選組
来た、来た、来たぁぁぁ!
朝日新聞の世論調査、れいわ新選組、維新に並んじまったよ。


公明、共産を抜いて、4%!立憲も射程に収めたってところだぜ。

先月当たりの上向き傾向からして、いずれ野党の上位に入って来るのって確信してたけど、こうも早くとは!

理由はいろいろあるだろうね。

山本太郎のここ一連の国会質問、・能登のコミュニティを守れ!・他の被災地についても再建資金を出せ!・年寄りは自殺の成田祐輔を政府の広報に使うな!どれも、他の野党の目の届かないところ、しかも、今、眼を止めておかにゃならんとこ、グサッと突いてるもの。
各地のれいわ支持者の街宣でも、山本太郎の国会質問良かった、って声をかけられることが多いって。

NHK日曜討論での大石あきこ、くしぶち万里、長谷川ういこ、女三人衆の鋭い弁舌も注目を引いている。れいわの人材豊富さを印象付けたもの。

冬さなかでも続けてる増税?ダメ♡絶対!デモとおしゃべり会のダブルヘッダーもじわじわと効果を発揮しつつある。地道な宣伝活動を人々と共に作り上げていく、社会を変える決め手、大衆運動ってやつを地道に手作りしてるわけだから。
組織票やリベラルムードに乗りつつ敵失で点稼ぐ野党とはまるっきり違うさね。

昨年の地方選挙で各地に誕生したれいわの地方議員の活動も、評判を高めるのに大いに貢献している。朝立ちや街宣繰り返しながら、議会でも一味違う質問をぶつけて、地方自治を身近なものに引き寄せつつある。

れいわの宝、ボランティアの活動も大きい。街宣やポス活での道行く人たちの反響が好意的になってきてるってツイートXとても多くなっている。一昨日、昨日は全国一斉ボランティアデーだったしね。あっ、俺はサボった、ごめん。

れいわに対するメディアの姿勢も、少しずつだが変わりつつある。これまでは、東スポだけだったれいわ寄り記事が、日刊スポーツにも広がった。成田祐輔関連の国会質問、とても丁寧にまとめてくれていて、感動的?言い過ぎ、ですらあったな。

これまで完全無視の大手メディアも、いずれれいわを紹介せざるを得なくなるはずだ。例えば、神奈2区、菅元首相に挑戦する三好りょう、



初出馬、無名候補、選挙前にもかかわらず、すでに菅元首相に肉薄するところまで来ているって情報が伝わって来てる。これ、一気に台風の目のなるかもしれんぜ。三好りょうの経歴も物語を紡ぎやすいしね、マスコミが飛びつくのは時間の問題だ。

他にも、ブラック校則に激しくぶち当たってる奥田ふみよ・福岡3区とか、アイドルから政治家転身のやはた愛とか、ストーリー性に富み、かつ精力的かつ活動量の大きな候補も多い。
メディアの姿勢によっちゃ、一気にブレイクの可能性大だと思うぜ。

ともかく、知られてない、誤解されてる、一番のれいわ新選組、ほんとの姿が知れ渡れば、立憲と並ぶのも時間の問題だと思うぜ。

そう、何よりれいわの基本姿勢だよな、「だれも取り残さない!」って。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おこぼれもらって、手なずけられて、

2024-03-17 10:10:34 | 社会
自信はないんだ、政界、財界、連合の裏情報なんて持っちゃいないから。
ただ、匂うんだぜ、臭いんだぜ。
賃上げ率5.28%!?満額回答続出!?



数字そのものは疑わないさ。でもなぁ、これ大企業の賃上げ回答だけだろ。この先、中小は右へならえ出来るんかねぇ?物価上昇分差し引いて、実質賃金はプラスに転じるの?

って、疑問も大いにあるが、これ、眉唾じゃねぇか?って感じるのは、なんなんだ、今年、突如賃上げなんだよ?ってことさ。えっ、どうしたの、急に?って。

株価も爆上がりだし、ここらでお前ら雇人にも小遣いやるか、って親分の気紛れチップ、みたいなのもんかもしれんけど、動機はもっと薄汚れたところにあるんじゃねえのかい?

まず思いつくのは、最近、大企業のボロ儲け体質がばればれになっちまったってこと。株価が上がってウハウハなのに、労働者には渋ったままで、って言うより低賃金構造のお陰で好成績上げて来た?ずっといい思いしてきたって裏事情。そこいらの実態をみんなが見抜き始めた、ってこと。
経団連への風当たりも強くなってきて、解体しろ!なんてツイートも上がるようになってきてるだろ。

ここらで一つ、労使は一体、一心同体!昔の夢よもう一度、って過去の幻影を大写ししておかにゃ、って思ってんだよ、経営者側。ほら、せっかく芳野会長が政権ベタベタ、労使協調で連合の骨抜き頑張ってるんだし、大切に支えてやらねば、って思い、あると思うぜ。連合、芳野、おお、愛い奴よのう!

さらに、ここに来て、お手軽操り人形・自民党の評判がた落ち。時代にそぐわぬ古い衣装、庶民に顰蹙の破廉恥で無様な仕草がバレちゃった!これはまずい!裏金なんかで企業にも司直の手が回るやもしれん。一緒に墓場に引きずりこまれてなるもんか!

企業経営者、自民党政治家、それをバックアップする官僚、この三位一体の堅固な構造物が、崩れ落ちてしまうぞ。
ここは一つ、めんごめんごで手なずけて騙くらかして、危機を回避しなくては。

不満の声がこれ以上上がらぬうちに、懐柔しちゃおう。賃上げ、賃上げ、皆さんの苦しみ、私たちも痛みを共有しますよ、って、ふざけんな!
散々、人件費・賃金抑えて、業績上げてきたくせに。

バレちゃった!じゃ、ちょっと分け前上げるから、仲よくしようよ!って。

組合も、お流れ頂戴!お恵みおありがとう!なんてゲス根性、見せるなよ。
闘って勝ち取った賃上げじゃないんだからな。
非正規の低賃金を犠牲にして得られてる賃上げなんだからな。
中小企業の労働者は仲間外れの賃上げなんだからな。

何より、政府が支持して給料アップ、なんて不様だろうが!相手の手の内に乗ってたら、いつだって手のひら返しされるぜ。

いつの間にか蔓延しちまった権力者忖度、金力崇拝のお上意識、これとおさらばするしかないんだぜ、この狂った世の中変えるには。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする