全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

things to write with 2

2006-07-13 05:12:54 | 教師の仕事 2006

 今年僕は3年生の担任です。
 以前のエントリでも取り上げたように、勤務校では1年次からの成績データ・出欠席をそれぞれデータベース化し、調査書の成績等欄に引き継げるようになっています。いろいろなデータをあらためて記入・入力しなくてもよくなっているので、後は所見などを別途入力すればいいシステムです。
 でも、まだ、手書きでないと困るものが二つあります。

 1.推薦書(特に所見欄の記載事項)
 2.いろいろな書類を入れる封筒の表書き

*****

 1.について
 前回3年生の担任をしたときから、僕は推薦書に直接原稿を印字することに挑戦しています。きっちりA4(B4orB5)ならばいいのですが、若干サイズが違うこともあるので工夫が必要です。でも、だいたい何とかできるようになりました。

 2.について
 推薦書も全部が印字できるわけではありませんが、こればっかりは手書きです。そんなときに仕事能率を上げるには、手になじんだ筆記具が必要になります。
 ここ数年の僕のfavoriteは...
 SHEAFFERのカリグラフィーペン。
 PILOT(パイロット社)パラレルペン

 とにかく手になじんでつかれない。僕の味方です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする