去年(2007.12.25)「C1000」CMのことを取り上げたとき、僕はこんなことを書いた。
...長閑な田園風景の中を、列車を追って、榮倉さんと応援団が、わらわら走ってくる...
僕は普通に使っているこの、わらわら、ということば。英語の文法でいえば副詞になる。
仕事始め、職場の若い同僚に使ってみたら、何と、ちゃんと、通じなかった。
『。。。? ホントにわかんない?』
『何となくはわかりますけど、きちんとは、わからないです。
『使わない?』
『使いません』
『(う~ん。そっか)』
この言葉は、辞書を調べると、「散り乱れるさま。ばらばらな様子」などと書いてある。正確には、「わらわらと」なのだから、僕の使い方も不正確なようだ。いずれにしても、、、どうも、通じなかった。
これ、死語なんだろうか?
僕は死語使いなのだろうか。