全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

本当に壊れちゃったかな。

2011-02-09 17:22:06 | 全英連参加者 2011

 4日、成績会議の審査を経て、クラスの生徒の合格(卒業認定)が決まった。その日の夜から体調が変になってきた。
 5日夜、古傷とは言わないけど、昔痛めた胃上部が痛くなった。膨満感も感じた。夜、あまり眠れなかった。
 6日、前からちょっとずつ書いていた「人はポンコツになるのだ。」をアップ。体調が一日中ダメだった。
 7日、どうしても外せない仕事があったので、出勤。でも、体の不調はもうどうにもならなかった。
 8日午前、何かあるといつも行く病院にでかける。既往症(胃潰瘍)について報告。血液検査&超音波検査で半日つぶれる。午前中年休を取った。
 午後、自分にもしものことがあるとまずいので、学校までバイクで行き、管理職、副担任と事務連絡。
 9日、胃カメラ受診。ドクターは胃潰瘍&十二指腸潰瘍を疑って、検査をしてくれた。体の負担を考えて、1日休暇をもらった。20年ぶりの胃カメラだった。

+++++ +++++

 「〇〇さん。胃も十二指腸も、潰瘍はないと思いますよ。
 「じゃあ、どうなっているのですか。
 「潰瘍はないものの、胃炎、十二指腸炎と思われるところはありますね。
 「.....
 「無傷ではないと言ったら、わかりやすいかも知れません。
 「僕はどうすればいいですか。
 「...お仕事、先生でしたよね。
 「はい...
 「ストレスの問題がありますよね。
 「....
 「ただ、環境を変えるのは厳しいでしょう。まず、カメラで見た状況に対応するため、当面炎症を抑えるために、お薬をだします。
 「わかりました。
 「〇〇〇と〇〇〇は、、、、のお薬です。etc.
 (ドクターが説明をしてくれた)
 「2週間分ですか。
 「そうですね。飲み終わって、同じような状況が起きなければ、炎症が治まったと考えていいです。ただし、飲んでも痛いようならば、すぐ来て下さい。僕の担当日は火水土だけど、誰が見ても大丈夫になっていますから。いいですね。
 「わかりました。

+++++ +++++

 検査が終わったのは10時過ぎ。午前中はのどの麻酔のせいで、口の中が変だった。1時過ぎ、遅い昼食を食べて、休養。状況報告を学校にしたのが3時。来週は入試だから、穴を空けるわけにはいかない。明日も休んで、今週は自宅療養に専念することにした。

 やっぱり人はポンコツになるのだ。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見事なまでに、ほぼ何にも知らない状態。

2011-02-09 05:48:23 | 全英連大会-’12 石川

石川県(青)  来年の全英連全国研は石川県で開催である。

 左の地図の青い部分が石川県。何を知っているのだろう。もちろん加賀百万石というフレーズは知っている。行ったことも一度だけあるけど、全英連福井大会(1996年)の時に、小松空港~福井市内を高速バスで移動した(通り過ぎた)だけである。宿泊したことはない。
 来年のことを言うと鬼が笑う。でも、会場の地図データを作成してみた。

 下は、全英連石川大会第1日目の会場、県立金沢音楽堂。
 ・・・駅前でロケーション抜群である。

 下は、2日目の分科会会場を引き受けてくれた金沢学院大学のキャンパス。Googleのルート検索で調べたら、JR金沢駅から10kmちょっとある。おそらく、チャーターバスがでると思う。地図の【-】を6度押さないと、市街地が入らない。

 ・・・申し訳ない言い方だが、郊外である。

 今年の全英連奈良大会ももちろんだが、来年の石川大会も健康で迎えたい。

+++++ +++++

 地図入替(ほぼBlogzineで表示したものと同位置)
 (以上訂正:2014/10/15)

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする