全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

時をかける少女 発売決定

2010-08-10 17:39:48 | 全英連参加者 2010

 去年から今年にかけて相当回数取り上げた「時かけ」、この秋にDVDとBlu-Rayで発売になることがわかった。
 今日久しぶりに映画の公式サイトを見たところ、10月13日発売に決定。
 …あと2ヶ月。

 楽しみだな。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中田翔選手

2010-08-10 05:20:37 | 全英連参加者 2010

 日本ハムの中田翔内野手(21)、7月19日に1軍へ復帰してから、11試合で8本塁打である。

 中田選手のことを初めて取り上げたのは2年前だった。プロ入り直後のスプリングキャンプ、言動のおもしろさが目立っていた。その後2年間、彼はほぼ2軍暮らしだった。いつ化けるか、ファンも、チームも待っていた。
 先週まで各チームのエースクラスを打っている。これは評価していい。ただし、彼はまだ、それほど各チームのエースクラスの研究対象とまでは言えない存在だったと思う。地元埼玉西武ライオンズの涌井投手や、楽天の田中投手も一発食らっているが、2度目はなかなかそうは問屋が卸さないだろう。
 今年の夏、野球を見る楽しみが増えた。

***** *****

 2008.02.01、「2月1日 NPBキャンプイン

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み前半終了

2010-08-09 05:01:24 | 教師の仕事 2010

 7月21日に始まった生徒の夏休み、僕ら先生は通常営業である。

 6日で、7月最終週から実施の進学ゼミも一段落した。この間、担任業務として午前中は進学希望者・保護者の三者面談や、AO、自己推薦受験希望者の相談、書類のチェック・指導が入っていた。普段よりもなんだか余裕がなかった。
 何となく、6日放課後、7月21日以降何人の生徒に会ったか考えてみたのだが、40人のクラスで26人にもなっていた。26人(と保護者)と二者(三者)面談。一回で済まない二者面談も多かった... これじゃ忙しいはずだ。

 ここ1週間、全国で100歳を超えるお年寄りの所在不明が、テレビ・新聞で取り上げられ、大騒ぎになっている。学校で姿を見かけない14名のうち、どれくらいが「進路所在不明」状態なのだろうと、考えてしまった。
 14名の中にはインターハイに参加するため学校にいない者がいる。部活動の合宿・遠征で学校に来ていない者もいる。それぞれが充実した夏休み、部活動であってほしいと心から思う。そして、彼ら、彼女たちはあんまり心配の必要はあまりない。
 姿を見ていない14名中には、受験勉強の大事な時期に、勉強することの意義を見失ってしまったり、まだまだ間に合うと、勉強から離れていたりしているのではないか。そもそも高校を卒業した後のビジョンが見えず、時間がだけが過ぎていき、焦っている者もいるのではないか。未来に向けての立ち位置がわからない状態なのは、いったい何名いるのだろう。世の中忙しい。じっくり未来を考えさせてあげることが望ましいが、それができない。せめて担任にメールでもくれればいいのにと思うのだが。

 お盆休みになったら、携帯サイトを書き換えて、何か呼びかけてみるか。もっとも、思考停止、活動停止状態の生徒が見てくれる保証はないけど。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルオークラ、JALホテルズ買収発表

2010-08-08 07:18:03 | 全英連参加者 2010

 以前取り上げたJALホテルズの問題だが、決着を見たようだ。
 日経他によれば、ホテルオークラが日本航空からJALホテルズ株式の79.6%を9月30日付で取得すると発表した。
 …JALはホテル事業から完全撤退することにならなかった。
 日航は引き続きJALホテルズの株式11.1%を持つ。
 日航のマイレージ関連の特典なども継続する。
 「ホテル日航」「ホテルJALシティ」等のブランドは継続使用。
 …買収額は、50億~60億円。

 資本関係は残るようだ。

 日経の解説記事によれば、オークラが買収に踏み切ったのは海外に成長の活路を見いだすためとあった。同ホテルは国内事業を見ると、主力のホテルオークラ東京(東京・港)の客室稼働率が40~50%台と低迷、都内の主要ホテルでは極端に低い。また、2010年3月期の連結決算は最終損益が7億円の赤字と7期ぶりの赤字に転落。金融危機後も黒字を維持した帝国ホテルとの差が際立っていたと記事にはあった。
 オークラって厳しいんだね。ちょっと意外。
 オークラの海外運営施設は2カ所で、JALホテルズの獲得で一気に20に増える。JALホテルズは今後も経済成長を見込める中国で複数の運営受託が決まっており、海外事業の拡大には有望と判断したための買収。
 そうなのか。。。

 こんなことも書いてあった。
 ホテルオークラによると両社の売上高の単純合算は10年3月期で約600億円。買収後は相乗効果を生み出し、早期に700億円への増加を目指す。
 …取らぬ狸のなんとやらに、ならないか。
 オークラの国内ホテル数16に対して、JALホテルズは39(国内都市ホテルでは最大規模)もある。買収される方が倍以上もある。オークラ主導で質の違うホテルのチェーン経営を軌道に乗せ、相乗効果を出すのは容易ではない。
 …だろうなあ。

 何であっても、首里のお山のホテルが、「オークラ那覇グランドキャッスル」になることはなさそうだ。

***** *****

 2010.05.30、「JALホテルズ売却

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲田駅にいる。

2010-08-07 11:39:07 | 教師の仕事 2010

 昨年の修学旅行引率の前日泊以来だから、10ヶ月ぶりになる。

 蒲田駅にいるからと言っても、今晩このへんに泊まって、明朝羽田からどこかに行くわけじゃない。ここが本拠地のユザワヤを目指しているわけでもない。
 進路指導の仕事である。

 今日は、ここからも見えるT京K科大学蒲田キャンパスで開催の、『未来を創る教育フォーラム』に参加する。時間がとれたら、話題の校舎も探検させてもらおうと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GUNDAM UNICORN episode 2

2010-08-07 04:01:57 | 全英連参加者 2010

 GUNDAM UNICORNの公式サイトを久しぶりに見た。エピソード2「赤い彗星」のPV(2分10秒のロングバージョンと30秒のショートバージョン)がアップされていた。

 エピソード1のハイライトの後、いよいよ「赤い彗星」の登場となる。旧作(ザ・ファースト)へのオマージュ山盛りである。

 「高熱源体、急速に近づく。先頭の一機は、後続機の3倍の速度で接近中。
 「あれはシナンジュだ。赤い彗星だ。勝てるわけがない。
 「当たらなければ、どうということはない。
  …まさに、お約束である。

 こんなセリフもあった。
 「あなたは、シャア・アズナブルなんですか。
  …バナージ
 「過ちを気に病むことはない。ただ、認めて、次の糧にすればいい。それが大人の特権だ。
  …フロンタル

 6月10日*にも書いたことだけど、やっぱりこの物語は、誰か vs. シャアのものがたりなのだろう。

***** *****

 10月30日、イベントなどで上映開始。DVD、Blu-Rayは11月22日発売。楽しみだな。

 *フランチャイズ

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の甲子園 今年の出場校

2010-08-06 04:33:02 | 全英連参加者 2010

 去年(2009.08.02、「夏の甲子園・出場校決定」)と同じことをしてみようと思う。

***** *****

 公私区分
 公立高校16校、私立高校33校。

 公立高校のうち、15校が県立高校、1校が市立高校(秋田代表能代商業は能代市立)である。都道府立高校はない。

 学校名に専門学科・総合学科を含む高校
 12校。
 旭川実業(北北海道)、能代商業(秋田)、前橋商業(群馬)、早稲田実業(西東京)、松本工業(長野)、土岐商業(岐阜)、いなべ総合学園(三重)、砺波工業(富山)、福井商業(福井)、南陽工業(山口)、大分工業(大分)、鹿児島実業(鹿児島)
 …この中で早稲田実業は、普通科のみ設置校だったと思う。 

 私立高校のうち、大学の付属・係属・系列校
 たぶん11校。
 八戸工大一(青森)、佐野日大(栃木)、早稲田実業(西東京)、東海大相模(神奈川)、常葉学園橘(静岡)、中京大中京(愛知)、遊学館(石川)、京都外大西(京都)、天理(奈良)、西日本短大付属(福岡)、長崎日大(長崎)
 はっきり大学名がわかるのが、9校。
 常葉学園橘高校は常葉学園大学・同短期大学、富士常葉大学、浜松大学等が系列校になる。遊学館高校は金城大学。
 今回は日大の関係する学校が2校、東海大学は1校である。

 生徒数の多い学校
 全校生徒数1000人以上は19校。埼玉県の公立高校の基準(以下同じ)では、40人×9クラス×3学年でこれくらいの数字になる。
 上位3校
 仙台育英(宮城)2307人、関東一(東東京)17406人、東海大相模(神奈川)1737人

 生徒数の少ない学校
 全校生徒数500人未満の学校が4校。40人×4クラス×3学年でこれくらいの数字になる。
 南陽工業(山口)473人、能代商業(秋田)469人、一関学院(岩手)392人、北照(南北海道)162人
 南陽工業は県立、能代商業が能代市立、後の二つは私立である。
 …北照...何かの間違いでは。

***** *****

 人数を見るといろいろなことが想像できるものだ。なお、データ元は、2日付日刊スポーツの記事である。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の勉強会

2010-08-05 12:19:52 | 教師の研修 2010

 『お母さん、大学を面接しませんか。』がキャッチコビーの、文教大学越谷キャンパスに来ている。今年も言語文化研究所の英語教育夏期講座のためだ。

 ただいまランチタイム。毎年ここだけしか会えない昔の仲間と話ができるのも、講座に来る理由のひとつ。さて、ご飯を食べて、午後も勉強だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆいレール1億人目の乗客になる。

2010-08-05 05:07:51 | 気になる 沖縄

 7月15日、ゆいレールの通算乗客が開業から9000万人になった。新聞記事によれば開業から2529日目とのことだった。
 ゆいレールが開業したのは2003年8月10日。今年で丸7年と言うことになる。7年間大きな事故もなく、9000万人を運んだ。何となく1億人目はいつ頃なのかななんて考えた。
 単純に9000万人を2529日で割ると、35587.1人/日。8000万人目からの1000万人はどうだったか、琉球新報や沖縄タイムス、ブログなどで探してみると、8000万人目は去年の10月8日。これは開業から2248日目。9000万人目まで、271日かかっている。この間の平均値は36900.3人/日。これはひょとすると、3月から4月に沖縄に行くと1億人かななんて考えて、計算してみた。

 9000万人目までの平均値(35587.1人/日)で予測すると、1億人までの1000万人は281日かかりそうだ。
 …来年4月21日ころ。
 同じことを8000万人目~9000万人目までの平均値(36900.3人/日)で予測すると、1億人までの1000万人は271日かかりそうだ。
 …これだと12日ころ。

 だめかあ。残念だな。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

James P. Hogan Passes Away

2010-08-04 05:28:44 | 全英連参加者 2010
 月曜日、勤務帰りコンビニ立ち寄った。たまに購入する雑誌のコラムを読んだら、SF作家のジェイムス・P・ホーガンさんが亡くなったと書いてあった。先月12日。
 …全然知らなかった。
 帰宅後すぐニュース検索をかけても、もう記事が掲出されていることはほとんどなく、わずかにアイティメディアの7月13日16時23分配信の記事が読めるだけだった。

 以下引用させていだく。
 『ジェイムズ・P・ホーガン氏が死去「星を継ぐもの」などハードSFの巨匠
 「星を継ぐもの」などで知られる英国出身のSF作家、ジェイムズ・P・ホーガン氏が7月12日、アイルランドの自宅で死去した。69歳だった。
***** *****
 1977年のデビュー作「星を継ぐもの」は、「月面で見つかった死後5万年の死体」を発端とするハードSF。ホントに面白かった。まさにsense of wonderと言える作品だった。ヴィクター・ハント、クリスチャン・ダンチェッカーの2人が、死体の謎を解いていく。SFに加えて謎解きとミステリーの要素を含んだ、名作だと思う。僕のオールタイムベストの一つと言える。
 作品の中で、ダンチェッカーが話すセリフが気に入って、学校の生徒会誌か何かでそのことばを紹介したことがあった。こんなふうに。
 『人類は大きな夢を画きます。人類が今日描いた夢は、明日きっと実現するのです。
 クリスチャン・ダンチェッカー、アメリカ人生化学者
 それを読んだ生物の先生が、探したけどアメリカ人でそんな人は見つからない。出典を教えてくれといわれて、困ったことがあった。そりゃ見つからないよ。架空の人物だもの。
 さよなら、ホーガンさん。ありがとう。R.I.P.
 この夏、もう一度、あなたの作品を読み直そうと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月3日のカマキリ

2010-08-03 21:15:01 | 全英連参加者 2010

緊急アップロード】

8月3日のカマキリ 数日行方不明になっていた、庭のカマキリ。柿の木そばの、庭で一番背の高いヒマワリのところに引っ越していた。

 また、一回り大きくなった。

 姿が見えない時は、鳥かクモに捕食されたのではないかと思っていたが、どうにか生き延びている。

 この個体、撮影直前には、5mmくらいの「何か」を前脚でとらえ、食べていた。ここまで来ると、立派なプレデターである。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STAR TREK.COM

2010-08-03 05:03:01 | 全英連参加者 2010

 Star Trekのオフィシャルサイトが全面改定。英語だと、ReLaunchした。
 僕は元々ユーザー(メンバー)登録をしていたのだが、ReLaunchにともない、再登録をしなければならなくなった。ちょっとめんどくさいかなと思ったけど、やっぱり次の映画(2012公開予定)の情報は、オフィシャルサイトから得るのが一番だと思うので、再登録。

 Username ********
 Password ********

 再登録後、Loginしたら、今までとちょっと違うことに気がついた。名前の下にこんな文字が出ていた。
 Ensign
 僕はスターフリートの少尉になったらしい。

***** *****

 Star Trek Homepage
 http://www.startrek.com/

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサガオが何か変だ。

2010-08-02 05:26:29 | 全英連参加者 2010

 そもそも6月中に開花したのも変だった。
 先月17日が関東地方が梅雨明け。18日以降毎日最低でも10以上開花していた。それが27日以降多くても9、平均すると6程度しか開花しない。
 天気はいい。朝晩水やりもしている。梅雨明けしたのに花がそれほど咲かない。
 …何か変だ。

 以前にも書いたことだが、家のアサガオの種が、学校の壁面緑化にも用いられている。毎朝学校に着くと、咲いているかどうか見ているのだが、思ったほど咲いていない。葉っぱも枯れるのが何か少し早い気がする。
 これ、ひょっとして気温が高すぎるから何じゃなかろうか。もしそうだとしたら、大変なことになりつつあるのかもしれない。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット復旧 続

2010-08-01 05:34:47 | 全英連参加者 2010

 27日夜、ひとまず無事にネットが復旧。
 …大げさな。

 金曜日、何か忘れていると思ったら、モデムの返送手続きだった。OCNからは着払いの伝票まで送ってもらったのに。
 指示書を見ると、「新モデム到着後10日以内にご返送願いします。手はずはかくかくしかじかです」と、ちゃんと書いてあった。
 …あれま。

 新モデムが入っていた段ボールに、旧モデム・付属品を入れて、以前PC修理の時に購入したプチプチの余りで隙間がないように梱包した。故障品とはいえ、箱がへこんだりすると困るからだ。ガムテープで箱の四隅をきっちり補強。伝票を貼り、近所のセブンイレブンまで持っていった。
 OCNに迷惑をかけるところだった。お客だからといって、こういうことはちゃんとできないのがまずいと思った。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする