新・遊歩道

日常の中で気づいたこと、感じたこと、心を打ったこと、旅の記録などを写真入りで書く日記です。

「干ししいたけのミルクだし」

2022年02月18日 | 食・レシピ
健康診断の時に提出した献立記録を見て、牛乳の取り過ぎ傾向を注意されていました。
飲むばかりでなく、ヨーグルト作り、料理、菓子作りと牛乳は欠かせません。この低脂肪牛乳レシピは、その不安を取り除きとても役に立ちます。お昼ご飯に作りました。「干ししいたけのミルクだし」は下記のURLです。

低脂肪牛乳と乾燥椎茸を使いますが、私は手元にあるスキンミルクを使いました。パンを焼くときには欠かせない材料です。
このだしに牛乳と白みそを少し足してスープにしました。おいしい!
ミルクと椎茸のグルタミン酸がこんなにぴったり合うとは驚きでした。まろやかさがごまかすのか塩分も少なくてすみました。
スキンミルクはかつて「脱脂粉乳」と呼ばれ、戦後給食に嫌な思い出を持つ人も多いようです。今は名前も製法も進化して私は良く使います。

「かぶと鶏むね肉のカレーマヨ炒め」は、かぶを焦げ目がつくまで炒めるのがコツで、美味しそうないい香りが出て、このまま食べても良いくらい。
「きょうの料理 ビギナーズ」からのリンクです。

昨日から上奥歯の治療に入りました。詰め物に隙間ができてそこから虫歯になっていているそうです。
ずいぶん昔に治療した歯らしく、詰め物を取り除くのに苦慮されていました。
口の中がまるで道路工事。あのコンクリートを削る動作が、私の口の中で行われている・・・。
今日はまだ鈍痛が収まりません。





コメント    この記事についてブログを書く
« 充電式クリーナー「マキタのターボ60... | トップ | 和食は塩分が高い・・・ »