goo blog サービス終了のお知らせ 

新・遊歩道

日常の中で気づいたこと、感じたこと、心を打ったこと、旅の記録などを写真入りで書く日記です。

イチジクのコンポート

2012年09月08日 | くらし

Img_0303Img_0310_2


ご近所さんから、庭になったという立派なイチジクをいただきました。あの食感があまり好きではない私は、さっそくコンポートにしました。

「無花果」と漢字で書けばそっけない表現になりますが、抗酸化作用やホルモン促進の効果があるポリフェノール含有とかで、近年とみにケーキに用いられる女性に嬉しいイチジクです。

ホーロー鍋に、赤ワイン300ml、水130ml、砂糖130g、レモン汁大さじ1、シナモンスティック1本とイチジクを入れ火にかけます。煮立ったらさらに10分ほど煮て、冷めたら冷蔵庫保存。3日間ぐらい経つと、シロップがよくなじみます。( このシロップをタンサンで割ったらサングリアに・・・???と食いしん坊は考えてしまいます。香りがそっくり! )

赤ワインもポリフェンールだし、イチジクのコンポートは 「 ポリフェノール× 2 」のまさに健康料理。でもざっと計算すると1個200Kcalになります!これにアイスクリームを加えたら、やっぱりカロリーの高いケーキとおんなじです。

たっぷり入れる砂糖には目をそむけたくなりますが、胃は素直です。旬のくだものだし、やっぱり食べてしまいました。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 綿の種の不思議 | トップ | ミョウガ寿司 »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先ほど検索したら、イチジクに降圧効果もあると書... (kazuyoo60)
2012-09-09 10:17:02
美味しく加工されて、無駄なく、もったいないし、何より美味しいでしょう。
返信する
あらら、イチジクあまりお好きでない?   (tomoko)
2012-09-09 19:09:17
私は大好き、特に日本イチジクが。 今日、今年初めて口にしました~
やはり美味しかったですよ!  と云うことで、あまり手を加えてアレンジすることはしませんが、時にはお洒落なコンポートも良さそうですね!
沢山手に入ったら一度してみようかしら?
そのときには、レシピ参考にさせていただきますね!
返信する
イチジク、結構わたしは好きですね。 (浜辺の月)
2012-09-09 23:38:40
中々値段もいいので買えませんが。
でも、たくさん手に入ったらチャグママさんのこのブログへアップされているイチジクのコンポートの作り方を参考にさせて戴いて作ってみたいと思います。
とっても美味しそうです。
返信する
私、果物は完熟ならそのまま食べたい派なのですが... (suzu-kinako)
2012-09-10 16:12:17
器とクロスの紺碧色に映えます、わんだふぉ~
返信する
立派なイチジクですね。 (mint)
2012-09-10 17:53:47
私も生のイチジクは苦手ですが、コンポートとドライイチジクは大好きです。
少しだけ頂いたときはお砂糖は控えめで作り、たくさん頂いたときは日持ちがするように20~25%くらいのお砂糖を使います。
炭酸でサングリアに・・・色も綺麗でしょうね♪
のんべえの私は、ウォッカやグラッパを少し加えたいです(笑)
返信する
私はイチジクがダイッスキ!!!柑橘類はまるで食... (山口ももり)
2012-09-12 10:22:51
私はイチジクがダイッスキ!!!柑橘類はまるで食べないし、イチゴもリンゴも苦手です。つまり酸っぱいのは苦手。イチジクは今年は豊作らしくわりとお安く、ふんだんに出回っていていうしいです。イチジクの乾したのも、ギリシャではとても柔らかくて美味しいのが出回っていました。日本のは固いです。皮ごとたべますよお。
返信する
イチジクは大好きですが、最近はスーパーで見かけ... (多摩)
2012-09-12 11:58:38
イチジクは大好きですが、最近はスーパーで見かけても手が出ません。高くて。子供のころは朝どりのイチジクを腹いっぱい食べた記憶があるのですが。
返信する
》 kazuyoo60さん (ちゃぐまま)
2012-09-12 23:19:46
降圧効果もあるんですね。
いいことづくめのイチジク。
イチジクだけ食べていればいい・・・なんてことになりそうですね。
それにしてもイチジクファンが多いのに驚きました!


》 tomokoさん
日本イチジクがあるのなら、西洋イチジクもあるんでしょうか?
旅行でお土産店に並ぶドライイチジクも甘ったるくて苦手なんです。
「それならなぜコンポートに?」と言われそうですが、
私にもわかりませーん???


》 浜辺の月さん
コメントいただく方はほとんどイチジクが好きな方ですね。
でもあまり庭に植えている方はいない気がします。
私みたいな健啖家がなぜイチジクが苦手なのか・・・。
きっと店頭で高いからかしらo(^-^)o 


》 suzu-kinakoさん
果物は本当はそのままがいちばんですね。
最近果物はただ甘いのが多くて困ります。
イチゴだってみかんだって甘さと酸味がはっきりと
しているのが好きです。
リンゴなら紅玉のように。


》 mintさん
私のコンポートはいつも甘すぎるけど、砂糖は25,30%
ぐらいがいいんですね。
サングリアの話が出たので今日作りました。
明日が楽しみです!


》 多摩さん
朝どりイチジク。イチジクが苦手でも、その響きはいいですね~。
「朝どり」という言葉はとても贅沢ですね。
ベランダ菜園の方は収穫はいかがですか?


》 山口ももりさん
果物でも酸っぱいものがキライというももりさんが意外でした。
私は酸味のはっきりした果物が好きです。
だからマンゴーもちょっと苦手なんです。
ところがそのマンゴーから芽が出て、今30センチほどに
なっているんですよ~!こんな楽しみは好きです。


返信する
マンゴーねえ。カンボジアで食べた、と云うか飲ん... (山口ももり)
2012-09-13 09:57:01
マンゴーねえ。カンボジアで食べた、と云うか飲んだジュース・・・それは濃厚で美味しかったです。甘い!!!は・は・は・・・マンゴーってウルシ科だって・・・釣りキチが意地悪云うんです。
返信する
イチジク好きですが高価ですね。 (おばさん)
2012-09-13 23:31:33
コンポートも美味しい。昨年は作りましたが
今年はまだです。
ペクチンが豊富で酵素との相乗作用で
便秘に有効なので、便秘気味の私には
嬉しい果物です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。