仕事の納品で京都に出かけた。烏丸丸太町近くに建設中のとある大型施設に設置する装置の納品だ。
設計は私。
製作は大阪府下のパートナー工場さん。
お昼過ぎの早めの時間に納品が完了したのでさっさと帰ろうと思った。
さて、どのルートで帰ろうか....。
来る時は大阪からは阪急電車で四条烏丸へ出てそこから地下鉄に乗って丸太町に出た。
ご存知の人も多いことと思うのだが京都はさして大きな街ではない。
かといって小さな街でもないのだが、こと御所のあたりから繁華街のある四条通までの距離というのは歩いてもさして遠い距離でもない。
しかし、京都は地下鉄が高い。
これはきっと建設の時に遺跡がわんさか出てきてその調査のためにかかった莫大な費用を利用者に利用させているにちがいないと私は信じている。
だから丸太町から四条烏丸までの2駅間を電車利用はいささかもったいない気がしないでもない。
歩いても15分ほどの距離だ。
でも正直散策でもないのに歩くには少々距離がある。
途中の御池通まではすぐなのだが、御池通から四条通が意外に距離がある。
そこで私は御所の南側を通る丸太町通は東に向かって歩き京阪電車で大阪へ戻ることにしたのだった。
京阪の神宮丸太町という駅から大阪京橋まで乗れば地下鉄代は不要だ。
季節に関わらずここ数年、京都の観光客数は半端ではない。
一説には国内外から合わせて年間5千万人の観光客が訪れるという。
ほんまかいな、と疑いたくなる数なのだが、石を投げれば観光客にぶつかりそうなほどあちこちを徒歩で歩く観光客、バスに乗る観光客、自転車で爆走する観光客などがそここにいるのできっと本当なのかもしれない。
そんなことを思いながら丸太町通りを歩き河原町通を越え、鴨川を渡ると京阪の「神宮丸太町」駅に到着。
ここもかつては「丸太町」という駅だったのに地下鉄勢力に負けたのか同じ名前を放棄して「神宮」を頭に付けて、なれないこっちとしては少々ややこしい。京阪丸太町のほうがそれらしくていいのだが、あくまでも京都にこだわる京阪電鉄なのでそういう名前になったのであろう。
で、電車に乗ろうと地下駅への階段を降りかけると観光客と思われる老若男女取り混ぜて一ダースほどの人の群れが上がってくるではないか。
大きなお声でお話をしながら。
あのイントネーションの言葉。
そう、大陸からのお客様なのであった。
普段なら何も感じない私だが「今」は違う。
一瞬、
「なんでここにおるの?入国できるの?」
と恐怖感に襲われた。
「ビョーキ感染ったらどうすんねん」
新型コロナウィルスがパンデミック状態の国の方々がなぜ都をウロウロしているんだ?
私は慌ててマスクを付けたのは言うまでもない。
そして京都だけに攘夷征伐を心に思ってしまった本日の京都なのであった。